マガジンのカバー画像

開発部便り

18
Torchの中の開発部の中の人が活動を定期的に報告したり、しなかったりするマガジンです。元々はMakunouchiというコミュニティ・アプリを開発するというお題を達成するために、…
運営しているクリエイター

#アプリ

たっくん、テストリリースをする

たっくん、テストリリースをする

たっくんが奮闘しています。とうとう、テストリリースまでこぎつけました。アプリを開発し始めて2ヵ月弱。エンジニアになろうとしたのが9月の初旬だったので、まだ4か月。週1のオンラインでの講義とDiscordだけで何とかしちゃう天才は、とうとう歴史に大いなる楔を打ち込みました。

こんにちは、Yas(うつぼ)です。皆様、お元気ですか?

今週のたっくん

はてさて、とうとう、たっくんがproject t

もっとみる
たっくん奮闘記 その2

たっくん奮闘記 その2

すっかり時間がたってしまいましたね。年の瀬、新年にかけて日本でリアルにたっくんに会うなどしていたら、更新するのをついついサボってしまいました。久しぶりの日本の寒さに大分とやられましたが、何とかシンガポールに帰ってきて、再起動しとります。今年もよろしくお願いいたします。Yas(うつぼ)です。

前回までは、torchの活動場所である。Facebookグループをやめにして、自分たちで作ったアプリに引越

もっとみる
たっくん奮闘記 その1

たっくん奮闘記 その1

皆さま、こんにちは。Yas(うつぼ)でございます。

torchのコミニティを具現化するためのアプリを作ろうぜということで、開発をするための準備をせっせとしている、僕とたっくんです。たっくんの奮闘の記録を週一でサマリして公開していこうと思いたちました。

今週の進捗を皆さまに報告しながらも、本当に0から始めたエンジニアがどのように成長していくのかを、まるで親のような気分で見守っていただけますと幸い

もっとみる
文化祭が終わり、新たな始まり

文化祭が終わり、新たな始まり

どうも、こんにちは。Yas(うつほ)です。ご無沙汰でした。

メタバース文化祭が無事終了し、灰になっていたわけではなく、noteの更新をサボっていただけです。実は、文化祭が終わった今の方が忙しくなってきています。

何をやっていたかと言うと、今後の取り組みに向けた準備です。以前、パイオニアメンバーを募集させていただきました。おかげさまで、素敵な仲間に巡りあい、なんとかメタバースをやってみるフェーズ

もっとみる