見出し画像

個人中心社会の「光と影」

個人中心社会の「光と影≒陽と陰」


現在の日本は、
個人主体の生活環境が柱となり、
他者に自分を干渉されたくない
意識とは裏腹に一方で人と繋がる
と思う心と自己主張する心が同居する
複雑な社会環境に成りつつあります。

そのような現代の社会環境の中で
人間関係は、互いに「認知し合う」
ことが心の「礎」となると思います。

同時に、
人は、他の人に支えられて生きて
居られると自覚しながらも一方では
自らがその認識のため含めて孤独、
淋しさを払拭する様々な活動をします。

その一つが承認欲求満足=認知=
「認め、認め合う」活動と考えられます。

中でも心から「他人を認める」ために、
その源である自心を知りその心を
大切にすることが必要とされます。

人から認められたい、認めて貰いたい
と思うなら先ず相手の立場や考え方を、
素直に誠意を以って認知する活動をする。

真の幸せを掴んでいる人は
「認める」ことの【見返り】
として「認められたい」と言う
ことを決して自ら望まず、求めず、
無私の心で他者を認める活動をします。

例えば、
会話する時に、自分のことは話さず
先ず相手に合わせた応対の心身の活動
即ち、「利他の心」で会話をしたり、
感謝の心を表現伝達したりする活動
を自ら進んですると言うことです。

そしてそのような人は、
相手に対して謙虚に「拝の心」と徳
=直き心を持ち接している人です。


同時に、そのような人は
相手の「安心感」を与えることを意識し、
そのキャッチボールもしています。

安心感のキャッチボール

詰り、
触合う相手を思い遣り認める活動は、
認められる」ことに繋がると自覚し
心身の活動をしている人です。

では、認める活動はどのような人が
実際にしているのでしょうか?

以下、良し悪しに関係なく例を挙げます。

😊認める活動を進んでする人は!

※良し悪しに関係なく取組み姿勢と活動

人間である以上多少なり自利私欲が
あるのは仕方がないことだと思います。

でも、出来る限り1~10のような
活動の出来るよう心掛けたいものです。

1. 認める活動は生きる上で
 当たり前と思い行動し、生きている人

2. 何も意識しないで自然に
 認知=認める活動が出来る人

3. 私心を捨て、他者を認める
 心身の活動をし、生きている人

4. 自分を知り、
 己の分度(器量)を弁えている人

5. 認める活動に何らかの見返りを望んだり、
 求めたりしないで活動し、生きている人

6. 無財の七施の活動に認める
 ことが必要と受止め生きている人
 
(無財の七施)とは仏教の教え

無財の七施

7. 利他・愛他の認める心身の活動が
 最終的に自利なると捉えて生活し、
 社会生活をしている人

8. 認める活動が、何れは自分に
 返って来ると意識している人
9. 認めることが人として生かされている
 ことの恩返しだと思い活動し生きている人

10. 他者の思惑や目を意識しないで
    活動し、生活している人


11. 認めることは感謝する言動や態度に
   現れると意識して活動し生きている人
12. どうすれば周りから認められるのか、
      ばかりを意識しないで生活きている人
13. 認めることを少し意識して
   認める活動が出来る人
14. 認められたい、認めて欲しいなど
      我欲と闘いながら活動し生きている人
15. どうすれば認められるかを
      意識しながら活動し、生きている人

16. 孤独で自分の行いを誰かに認めて
      欲しい言う気持ちで活動し生きている人
17. 自分の心を誰かに認めて欲しい
     と言う気持ちで活動し、生きている人
18. 大切な人に認めて貰いたい
      と言う気持ちで活動し、生きている人
19. 仲間や親しい人に認めて貰いたい
       と言う気持ちで活動し、生きている人
20. 会社や組織での仕事を認めて貰いたい
   と言う気持ちで活動し生きている人

21. 常に誰かに自分自身の存在を認めて
      欲しいと言う気持ちで活動し生きている人
22. 仕事や物事に取組む姿を認めて
   欲しいと言う気持ちで活動し生きている人
23. 認める活動に何らかの見返り
     を望み、求めいている人
24. 様々な自己顕示欲の強い人
25. 認める活動をしていること事態
    を認めて貰いたいと言う気持ちで
    活動、生きている人

26. 謙虚は、褒められた時、
     素直に「ありがとうございます」
    と受止めることと自覚している人
27.   様々な見返りを期待し活動、
  生きている人
28. 相手が答える内容を予測して
        会話(コミュニケーション)をする人
29. 平らな意識で言行している人
         (心の平和を維持している人)
30.支えられ生かされている
       と自覚し、活動している人

【評価診断】有=〇/無=✖/?=無記入

診断採点欄



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?