見出し画像

上に立つ者の人間力(11)個性を生かす

個々人の個性・特質を生かす

部下指導

一人ひとり顔に個性があるように、
その人となりとその人の心にも
その人の『色』が在り、性格や感性
も夫々に異なるものを備えています。

、それは人を惹きつけて放さない
「キラキラと輝く、魅力溢れる色」、
即ちその人の備え持つ「個性」
と魅力溢れる「特徴」なのです。

特に新入社(店)時に、マニュアルを
軽く説明したりビデオで教育したり
などしても直に辞めてしまったり、
自発的に仕事に取組まなかったりする事例が
多々見受けられる社会環境になりました。
また、
優秀な人材の買い手市場が広つています。

大切なのは、何らかのご縁でお店(会社)
に勤めることになったのですから
個々人の性格(個性)や資質に合わせた
指導、教育=人財育成をすることです。

以下、主な個性・性格の代表的な
事例を挙げ指導を受ける各々に合わせ、
教育指導の最初のアプローチの内容例
とその項目の対処法を記しました。

ポイントは、
指導する受講者を心から「認める」意識
とその言行を以って接することです。

個々人に合わせた育成指導例

★これは、私の経験から書いております。
 従って総ての人に当て嵌まるとは言えません。

全員に共通することはどんな小さなこと
でも個人の良い処を見つけ認めることです。

大切なのは、先ず相手を人として認め、
その対象者本人に心から気付かせること。

そして本人の気付きが見られたら、
必ず具体的に認める、ことの繰返しです。

① 声が小さい

 ☞本人に気付かせる
・ 携帯などの録音機能を使って
  自分の声を実際に聞かせてみる
・ 話を聞く側の気持ちを理解させる
・ 腹式発声を教える
     ⇒横になって歌を歌う(カラオケで)
  ⇒自分の声を録音して聞かせて気付かせる
・ 伝達することの必要性と大切さを
    教え気付かせる

② 話すことが苦手

 ≒上がり性
 
小さな触合いの実践から身に着ける
・ 先ず、日々の仲間へのひと言の
  挨拶を相手へアイコンタクトと
     共に出来るように訓練する
・ お客様に直に接客させないで、
  影のサポート業務から教え
  触合いを少しずつ馴染ませる

③ 内向的で真面目

お客様・仲間から人との触合いで
 得られる楽しさ感動を教える

・ 多くを教えないで一つひとつ確りと教え、
  必ず認めている言葉や態度を見せる
・ 積極的に接客サービスが出来るよう、
  自発的にしたどんな小さな事でも認め、褒めること
・ 人との繋がりの楽しさを具体例などに
  よって説明す→(結果として自分のためになる)

④ お喋り好き

☞お客様との会話で大切な言葉遣いから教える
・  公私の区別の大切さとけじめを教える
     (マナーと作法の解説)
・  言行一致出来るように解説し、指導する
・ 言葉の持つ意味を理解させる
・ 口先だけの具体的な弊害を説明する
     (信頼・信用・誠実)
・ 自分の発した言葉の重さと責任を認識させる

⑤ 自己中心

☞立場転換意識の大切さを気付かせる
・ 人称別の意識を持たせる
     (1~3人称で会話・思考する例も示す)
・ 目線を相手の立場に置き換える癖をつける
・ ことある毎に、相手の立場で事例を
       本人ならどう思うかを聞くようにして自覚を促す

⑥ 笑顔が苦手

☞笑顔の作り方・役目効果・ミラーニングによる自己習得
・ 柔和な表情から身に付けさせる
・ 心から笑顔の大切さを立場転換し、
     気付かせるように指導する
・ ポジティブな意識の持ち方、
     表情と笑顔に欠かせないことを指導する。
・ 自然な笑顔、和顔の効果を具体的に説明する

⑦ 姿勢が悪い

☞姿勢の良い人と本人ビデオや
   携帯の動画カメラなどを活用し気付かせる
      
・ 姿勢を正しくすることの外面的な
    様々なメリットを理解させる
・ パフ―マンスの大切さを説く
・ 美しい姿勢の内面的な効果を気付かせる  
・・・・・など。

※自己診断、日々の訓練、ロールプレイ、
  自店や他店のモニタリング等の方法で
  本人に心から気付かせる。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?