見出し画像

言葉にあなたの心の位置が表れる

言葉は生きている

☘自分の言葉と行為-ニュアンス・口調

言葉から感じ取るニュアンスの
持つ意味を予め知っておくことも
大切な人への思い遣りです。

心の篭った言葉と態度が伴ってこそ、
相手に素敵なニュアンスを与えますし、
その人の心に余韻を残します。

🍀言葉遣いや会話から察知出来ること。

話し方、言葉の使い方から、
相手の心身の健康状態、
心のホジションを察知する。

挨拶時、会話時の言葉から察知する
自分への意識が察知出来る(解る)。

挨拶

イ)心と身の身嗜み 

心と体の健康状態が声の大小、
スピート(勢い)、強弱など
相手への言葉の使い方、
伝え方に微妙に影響する。

ロ)取組意欲・姿勢態度 

相手の状況を察知し積極的に
行動しようとする意欲の表れ
が言動に反映する。
傾聴姿勢に心が表れる。

手先、足先(膝)を揃えて会話する。
先に着席しない。
腕組み、足組み、貧乏ゆすりは不可。

ハ)信念とプライドが現れる

心と生き様、仕事に対する信念、
自信とプライド(誇り)が
ニュアンスから響いてくる。

ニ)協調性

周囲の人々やお客様への
思い遣り≒協調性(触れ合い)
の心の位置が微妙に出る。

ホ)自己主張・顕示

会話時や文章上の「が=我」と「わ=輪・和」
の助詞の使い方に相手への心の位置が表れる。
「私は(輪・和)・・・と思う」≒利他
「私が(我)・・・・・と思う」≒利己

ヘ)教養度・信頼度(≒常識・モラル)

マナー「思い遣りの形」が本質を
備えた本物か、信頼出来るか
と言ったことが読みとれる。

ト)個性

本人のアイデンティティーや
パーソナリティ(オリジナリティ)、
人格形成の度合いが滲み出る。
日々触合う人、お客様や大切な人は
あなたの発する言葉と態度から
様々なニュアンスを感じ取れます。

チ)使うことを避けたい言葉

(特に目上や年長者の方)

 「そうかも」又は「かも知れない」
  (≒自分主体)は不可
 「考えておきます」
  (≒自分主体) は不可
 「・・・・・してあげる」
  (≒自分主体) は不可
 「そうですかね~」
  (≒自分主体) は不可
 「参考にします」
  (≒利己・上目線)の言葉は決して使わない
 「本物ですね」
  (≒目上に自己規準は不適切)
 ※曖昧な言葉遣いは無礼であり、
  不信の元だと自覚する
 ※公、仕事(ON)とプライベート(OFF)
  のけじめをつけて言葉を選び会話
  (≒態度も重要)

参考)
メールのレス(レスに心が表れる)
メールのレスは出来る限りひと言でも返す。
(レスの一分を作ることは信用を作る
 or心の意識の位置が解る=察知出る)

名言
自分が発した言葉と行為態度

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?