【日記】静かな時間を愉しむ:YouTubeからKindleへの移行 2024/01/28

2024/01/28

エマ・ストーン主演、映画『哀れなるものたち』

エマ・ストーンの映画が気になる。

哀れなるものたち
天才外科医によって蘇った若き女性ベラは、未知なる世界を知るため、大陸横断の冒険に出る。時代の偏見から解き放たれ、平等と解放を知ったベラは驚くべき成長を遂げる。
天才監督ヨルゴス・ランティモス&エマ・ストーンほか、超豪華キャストが未体験の驚きで世界を満たす最新作。

キャスト
エマ・ストーン, マーク・ラファロ, ウィレム・デフォー
監督
ヨルゴス・ランティモス
【R18+】18歳未満の方は、ご覧になれません。

公式サイトより

YouTubeを捨て、Kindleに触れよう

Kindleの優先順位を上げよう。YouTubeを見ようと思ったら、その前に、Kindleのアプリを立ち上げよう。YouTubeショートの波に飲まれるな。Kindleが嫌なら、せめてPodcastのアプリを開こう。

音声入力をした後に使えるプロンプト

音声入力をした後に使えるプロンプトをまとめてみよう。

引越し

引越しを決めて初めて、近隣の地図をしっかり見ようとする。この振る舞いに名前をつけて欲しい。

通りの名前、住所、その由来について、引越しをした後も興味を持ちたい。

明日、月曜日に段ボール箱を買いにいこう。大きいサイズを五つ買おう、とりあえず。

髪を切りにいこうと思う。引越しをする前って、なぜか髪を切りたくなる。新しい街への礼儀かのように。

昔、プレゼントしてもらったCANONのデジカメが今でも使えるようだ。もう一回、使ってみたい。引越しで見つけた。

東京BRTへの期待

東京BRTは、信号待ちがないバスなのか? 公式サイトから調べてみたい。

BRTとは「Bus Rapid Transit」(バス高速輸送システム)の略だ。東京BRTは、「都心」と「臨海地域」という2つの地域をつなぐバス路線のことだ。具体的には、「晴海BRTターミナル」と「虎ノ門ヒルズ」を結ぶ。

晴海BRTターミナル―虎ノ門ヒルズ間の途中停留所は勝どきと新橋の2カ所だけで、全線の所要時間は約30分。

東洋経済

東京BRTは「到着時間が読める」ことを1つの特徴としてPRする。定時性の確保や速度向上のための方策として、本格運行時には交差点などで青信号の時間を延長し、BRTの通過を優先させる「公共交通優先システム(PTPS)」を導入する予定だ。

東洋経済


無料でサービスを提供するためには、広告というビジネスモデルしかないのだろうか? YouTubeみたいなビジネスモデルもあり得る。


以上


この記事が参加している募集

#3行日記

44,426件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?