見出し画像

仕事や勉強のやる気を出す方法

Hi, everyone!

もしかして仕事や勉強のやる気が出ないなんて方はいないでしょうか。ここに対応方法を書いてみます。(以下、仕事は勉強に置き換えてください)

1 仕事のおもしろい点を見つけて想像してから取り組む。仕事にはなんでもおもしろい点があるはず。そのをうまくつかまえましょう。

2 仕事をスタートして、夢中になった、いわばフロー状態を維持しましょう。(参考:フロー状態とはhttps://www.direct-commu.com/shinri/flow/flow01/

このウエブサイトによると、フロー状態にあると、希望も増え、人間関係も良好になるそうです!

3 仕事でうまくいった状況や、そこへのプロセスで仲間と協力している様子を想像しましょう。

4 好きな音楽やラジオを聴きながら、最初、仕事に取り組んで、集中し始めたら音を消すまたは小さくするのも効果があります。

5 締切前まであそんでしまい、大変になる状況を想像して、そのような事態を避けるようにしましょう。

6 気分転換に出かけて頭脳を休ませるとともに、近所の神社やお寺に参拝することで願いが叶う可能性が高まります。

7 仕事が完成したあとに楽しみをとっておきましょう。例えば、仕事が終わったら、好きなスポットの散策に行く、とか、レストランに家族や恋人、友人と行く、などです。

8 仕事と勉強だけのグッズを持って、カフェなどに集中&時間限定で行くのも良いでしょう。

いかがでしょうか? だんだん涼しくなり、勉学や仕事に集中できる季節になります。がんばりましょう!

なお、写真はバッキンガム宮殿です。ここはパワースポットという説もあるようです。パワーが得られて、そのあと、仕事にも集中できそうなので、イギリス訪問の際はぜひ訪問してみてはいかがでしょうか?🇬🇧



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?