見出し画像

200703の日記(埼玉県立自然の博物館、VR、バーチャル展示室)

先月15日、ニシムラ精密地形模型 大道寺社長と一緒に、埼玉県立自然の博物館に行ってVRの撮影をしてきたのですが、昨日公式Webサイトで一般公開されました!

その日は、私のニシムラ精密地形模型 VR事業技術顧問としての初の撮影でした(^^)
朝から丸一日撮影をし、学芸員さんたちとどのようなものにするかの話し合いを行いました。
学芸員さんたちが想いや、こだわりを持って展示物を作っても、なかなか気付いてもらえず、寂しい思いをされているという現状をお聞きし、その想いをVR上に埋め込みましょうと提案しました。
 
その後、VRの制作、コンテンツの埋め込みなどの作業を行ったのですが、思った以上にたくさん届いたコンテンツ内容を見て、本当に面白い内容だと一人でニヤついていました(^^)
下見に行った際に、いつも持参している360度カメラTHETAで、普段見られない高さ、アングルでの撮影をして、それをお見せしたら「この視点は新しい!」とすごく気に入って頂いたのですが、THETAで撮影した面白いコンテンツも数多く、おこさんにも喜んで頂けるコンテンツになったと思います。
 
公開は、埼玉県立自然の博物館のサイト、トップページにある「いつでも!どこでも!バーチャル展示室」のバナーから入れます。
https://shizen.spec.ed.jp/

スマホでも見られますが、できれば大きな画面で見て頂くと、臨場感と迫力があると思います(^^)
雨降りの土曜日、ぜひバーチャル展示室でお楽しみ下さい!
 
今日の写真は、バーチャル展示室の3D画面と、撮影時の写真です。

画像1

画像2

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?