見出し画像

【短編小説】私とゼンマイ時計(6)

第1話はこちら。

1つ前のお話はこちら。

運よくお手洗いが見つかった。
少し気持ちを整えて時間を確認すると、なかなか良い時間になっていた。

お昼前に一度同じ道を歩いたからなのか、
それとも何だか色々ありすぎて、最初の目的を忘れそうになっているのか、
どちらにしても最初のどきどきは何処かへ行ってしまった。

ただただ暑い日射しの中、お腹一杯食欲0の状態で歩く。
それにしても、この道は食べ物屋さんが多い。
お腹が空いている時であれば、ついメニューを覗きたくなってしまうようなお店ばかりだ。


ついに時計屋さんに到着した。
ドアには"OPEN"の文字。
お昼前にはどうも準備中で板が裏返されていたようだ。

今度こそ、とドアの取っ手に手を掛けた。

突然どきどきが戻ってきた。

ゆっくりと引くと、

そこは本当に異世界だった。


外の夏の日射しを忘れさせるような温かい光。
白い壁には大きなのっぽの古時計たちが勢ぞろい。
そしてその前にも大小様々な置時計たちが鎮座して、
せっかちに時を刻んでいた。

つい店内を見回してしまった。
目に見える範囲では、人がいるスペースよりも時計たちのスペースの方がよっぽど広い。

ここはアンティークの時計修理専門店。
きっとここにある時計たちは、皆ゼンマイ式の時計なのだろう…

少しすると奥から店の亭主らしき男性が出てきた。

どこぞの魔法の国のお店のようである。
亭主ではなく、ご亭主、と呼ばせて頂きたい、そんな雰囲気をまとった丸眼鏡の初老の男性であった。

声まで柔らかい。

少し頭がぼぉっとしていたのか、ご亭主の言葉が思い出せないが、そうだ、と思い出して鞄にしまっていた祖父の時計を取り出した。

修理をお願いしたいのですが。

どきどきが戻ってきて、上ずりそうな早口な声で私は言った。
ご亭主がほほ笑んだような気がした。


~つづく~


足を運んでいただきありがとうございます。 よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます😊