見出し画像

有珠・善光寺

GW北海道お出かけシリーズ観光地編最後です。

有珠・善光寺に行ってきた

善光寺は北海道最古のお寺で、茅葺屋根が目印。
1974年に境内一帯が国の史跡に指定され、2018年に北海道遺産に選定されたそう。

本堂。渋い

境内は桜、あじさい、ツツジ、などなど様々な草花が植えられており一年中たのしむことができるようです。

GWの時期は主に桜が咲いてました〜。
桜も一種類ではなく、エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、シダレザクラ、ヒガンザクラと様々な種類の桜が1000本植えられているので長期に渡ってお花見を楽しむことができます🌸 

本堂うぃず桜

石割桜

樹齢200年を越える桜の木…!巨石を割りながら成長した石割桜。石を突き破って成長続けるの強すぎる…。すでに葉桜となっていましたが、花も咲くそう🌸

支え棒

HBCの動画が素敵だったので共有〜!

その他

あまり写真撮らなかったな。。数枚だけ載せます。
善光寺、広かったので散歩するにもとてもおすすめです。

エンレイソウ。いい感じに撮れた

アクセス

伊達市有珠町124番地
🚗駐車場無料

※道の駅あぷたも近いのでセットでの観光がおすすめです

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?