見出し画像

【プリズンライターズ】「心の雫」短歌18首 vol.11

拝啓


 紫陽花が雨の中で美しく咲いています。お久しぶりです。半年ぶりでしょうか。
前回のプリズンライターズを読み、ずい分考えさせられました。
特に冤罪を訴えられている方々の悲痛な訴えは、自分のことのように心が痛みました。
現在でも冤罪は作られるのでしょうね。
小説の世界の事ならば想像するだけで痛みは伴わないのですが、それが自分の身に振りかかってきた場合、どうすることもできません。

社会にいた頃、世の中には自分より不幸な人間はいないと考えていましたが、この施設に入り、様々な人たちと会い、多くのDVを聞き、考えを改めました。私よりも不幸な人はたくさんいました。
海外で収容されている覚醒剤所持の方、写真撮影をしてはいけないところをスマホで撮ったということでスパイ容疑になった人、天地がひっくり返るほどびっくりしたことと思います。

本当に犯罪を起こした自覚のある人は反省と後悔で残りの人生を過ごすことができますが、身に覚えのない人は、困惑などという次元の問題ではないかと思います。
あれこれと考えを深めていますと、私の悩みなどは吹けば飛ぶような軽いものと思います。

4月、5月、6月と文芸作品コンクールの作品づくりをしていました。
本を読みたかったのですが、募集がかかりますと、ついつい応募してしまい、自分で自分の首を絞めることとなります。
昨年の書は予選通過しましたが入選には至らず、絵画においては、予選も通過せず、残念な結果でした。
せめて今年は書で入選を、絵画は予選通過を、と思い練習しましたがどうなるのでしょうか。
随筆もなかなかネタ不足となり苦心しましたが、何とか2400字にまとめました。
でも、内容がいまイチということだったのでしょう。予選落ちです。
通過したのは今のところ、短歌と川柳だけです。
俳句は自信があり、これはOKと思っていたのですが、あえなく討ち死にです。

 今年の春は職業訓練のパソコン教室と重なったため、非常に多忙でした。
部屋にパソコンは持ち込めないため、ノートにキーボードの絵を描き、薄い本を広げ、テレビの時計で時間を計り、毎晩練習をしていました。
ワードが終了し、エクセルに入ったので、エクセルの勉強に切り替えていましたら、突然ワードのタイムを計り四苦八苦でした。
そして最後の授業の日は、答辞を考え印刷をするという授業だったのですが、最初に10分間で何文字打てるかの試験らしきものがあり、最悪の気分で終了となりました。
ブラインドタッチができるといいのですが、視線はキーボードに釘付けです。
あとは退所式を待つだけでほっとしています。
また、本が重なったため、同時進行で読み進めないと、私物を入れる袋に入らないため、殺人的な日々を送りました。
”苦あれば楽あり”で、現在は落ち着いて読書をしています。

 ロシアとウクライナの戦争が終わらないため、私たちの食事にも影響があり残念です。
早くウクライナが以前の緑に囲まれる姿に戻ることを願ってやみません。
あんなに遠くにある戦争が、こんな日本にも影響を及ぼし、こんな塀の中の私たちにも響いてくる。
どうして平和が一番だということに気付いてくれないのでしょうか。
様々な事件が勃発し、不安に感じています。家族を愛し、自然を愛し、平凡な一日が幸せなのでしょう。
私にもそんな日が来るのでしょうか。


お元気で!

令和5年6月28日

短歌です。

①気がかりが山ほどあるとねじ伏せて 皆と笑えるトランプ遊び

②すやすやと眠る吾子の手ほどきいて 母なる戦士家計簿を見る

③「また今度会いに行くね」と書かれたる 娘の文読みて輝く夜更け

④会いたいと思う気持ちにフタをして 来なくていいよと強がりを書く

⑤虹色のシャボン玉描く画用紙の 孫の口元少し微笑む

⑥在りし日に庭の芍薬植えた日の 兄と過ごした青春偲ぶ

⑦星の砂入れし小瓶をくれた人 十代のまま空如浮かびぬ

⑧わが手紙届きし頃か故郷の 家族思えば忍べるひと日

⑨わずかなる平穏求め重ねゆく 日々は貴重な我の人生

⑩外見るな視線あげるな忙しい 矯正施設は「な」の字のパレード

⑪こぼれゆく生命の砂の尊さを 深き緑の葉桜に知る

⑫日めぐりの暦のごとく生きていく 貴重な晩年記す短歌に

⑬飛行機の行方追いつつふくらます 未来の我の自由な姿

⑭愛するってコトコトに詰めるジャムみたい 甘くやさしき脇役なれど

⑮ベランダの芍薬咲いたと姉からの 手紙の中に生家偲びぬ

 残された生命の砂がこぼれゆく ひと日ひと日の重き輝き

 愛するってこんなに心が軽くなる ふわふわふわってマシュマロの花

 ありがとう 心のオルガン弾きたれば 子らの笑顔のはじけるごとし


この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,790件

【PRISON WRITERS】投稿へのサポートに関して/ 心が動いた投稿にサポートして頂けると有り難いです。お預かりしたお金は受刑者本人に届けます。受刑者は、工場作業で受け取る僅かな報奨金の1/2を日用品の購入に充てています。衣食住が保障されているとはいえ、大変励みになります。