見出し画像

開業準備日記 #7: サービス内容を決める

今の部屋の湿度は、73%です。
昨日は一日中85%超えだったので(!)、今日は過ごしやすく感じます。
京都の湿度、恐るべし…。

さて、今日もポートフォリオサイト作りを進めていきます。

ポートフォリオサイト作りの流れ(おさらい)

1. 必要項目を洗い出す
2. ざっくりとしたレイアウトを決める 
3. 下書きをFigmaに起こす ←現在地
4. 文言・画像類を作成する
5. Figmaでデザインカンプを作る
6. STUDIOで実装する

昨日「2. ざっくりとしたレイアウトを決める」までが終わり、今日から「3. 下書きをFigmaに起こす」に入っています。

しかし、作業しながら思ったのです。
「どんなサービスを提供するか、先に決めたほうがいいな」と。

正直、ここにずっと迷いがあって、これまでポートフォリオサイトを作る重い腰が上がらなかったのです。

「デザイナーとしてどんなサービスを提供しよう?」
「価格はどうしよう?」

でも、思ったんです。一回やってみて、後から変えたっていいじゃないか、と。
まず動き出してみて、お客さんの反応を見ながら、徐々に改善していけばいいかなと思いました。

というわけで、最初はシンプルにこんな感じでいこうと思います!

1. デザインコンサルティング

  • 内容: デザイン添削(お店やサービスのSNS、ホームページ、メニューなどの改善アドバイス)、デザイン教室(デザインツールの使い方など)、その他デザインなんでも相談

2. デザイン制作

  • 内容: Webを中心としたデザイン制作

  • 作るもの: ホームページ、ロゴ、名刺、キャラクターデザイン、イラスト、etc…

3. メンター

以前の記事で書いた通り、Webデザイナーになりたい方のためのメンタリングもやっています。
ただ、こちらは上記2つとはターゲットが違うので、ポートフォリオサイトに載せなくてもいいかなとも思いました。


書き出してみて、少し頭の中が整理されたような気がします。
あとは、上記の内容をできるだけわかりやすくポートフォリオサイトに掲載していこうと思います!

引き続きがんばるぞ。


さち(Primo Passo)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?