見出し画像

不安や焦りから抜け出せないフリーランスにおすすめ

昨日は、ヨガに行ってきました。2年近く通っています。私が通うヨガはハンモックを使うヨガです。後半逆さまになったりハンモックに入って休む時間があり、血流の流れも良くなるし、心も体もスッキリする70分です。


私がフリーランスになったのは2017年です。2019年までは四六時中、パソコンに張り付いてWebデザインの制作作業やブログなどの集客活動ばかりしていました。

娘が1,2歳の頃で今思うと育児からの現実逃避も兼ねちゃってたかもしれません。


ですが、そんな生活だったので体はボロボロ、心もボロボロ。イライラすることも多く、家族に当たり散らしていました。


そもそもフリーランスになったのは家族を優先した生き方がしたくて・・だったのにフリーランスの世界の没頭し、家族を蔑ろにしていたのは自分でした。


このままではいけない!

っと思い、そしてなぜこうなったんだろう??
っと紐解いた結果
「休んでいない」

まず、強制的にパソコンから離れる時間を作ろう。

そう思ってスポーツジムに入会。
スタジオプログラムに積極的に参加するようになったことが始まりです。


それからヨガ教室に変更し、東京から熊本に引っ越したいまもヨガに通っています。

やっぱり忙しくなるとついついヨガを休みがちで、でもそうなると心身ボロボロになって。。またヨガ再開すると、やっぱり休んじゃダメだ!

の繰り返しではありますが、長い自営業人生、自分がよろしくない時に、どうしたら良いというのを持っておくだけでも全然違いますね。


不安や焦りから抜け出せないのは、自分を休めていないから


私も起業して6年経ってますが、定期的に不安がやってくることもあります。でもそういう時って大体、仕事ばかりしているというか自分を休めてないことの方が多いです。

ママ友とランチに行ったり、家族でゆっくりしたり・・

あえて仕事から離れる勇気を持つと、心も落ち着いてきて、そうやって仕事から離れた後仕事に戻るとサクサクっと動けたり、仕事がうまくいくことも出てくるんですよね。

テクニック的なことではないけど、でもほんとこれだと思います。

何かに焦って投資したところで余計に自分を苦しめるだけと言いますか。。


実際、私もコンサルティングをやっていて、どのサービスも基本無料相談会から入りますけども、無料相談会では、あれこれ提案するというより、まずはしっかりお話を聞きます。

そうすると本当に仕事のことしか考えていない人もいたり、前のめりな人もいるわけです。

だからまずは自分のビジネスの在り方、もっというと心地よい暮らしのお話をしていきます。

私たち女性がフリーランスを目指すとき、仕事だけが目的ではないことがほとんど。

私のように、家族時間や自分時間をとりたい。その中で心地よい働き方をしたいんですよね。でも仕事ですからちゃんとやっていく必要がある。


私はビジネススタイリングというテーマでコンサルをしています。

それはまずは自分が心地よい日常を過ごせていないと、仕事もうまくいかないと身をもって感じているからです。


ヨガだけでなく、基本的に私は1日4時間×週3日で仕事をしています。ですが、ちょっと忙しくなって週5でやったり、フルで動いちゃうとすぐ崩壊します。。


あなたの心地よいビジネス時間って知っていますか?


仕事をしていれば、ちょっと集中してやらなきゃいけない時もあるんですけど、自分の中での心地よいバランスを知ることは大切です。

追及した結果、私は1日4時間×週3日の働き方が最もうまくいくなと思ったんです。それにはもちろん24時間365日稼働し続けるWebの活用が必要です。

だからWebを教えています。


仕事は人のため、でもまずは自分の心地よい暮らし

仕事は人のため、世のためにするものですね。

だけど、それに取り組む自分をまずは大切にしてください。

売り手が心地よい暮らしをすることで、あなただけの魅力的なストーリーが発信できるようになり、それがまた武器となります。

ストーリーの必要性についてはまたnoteでお伝えしていきますね!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?