見出し画像

第9回プレゼン&交流会振り返り

今回のプレゼン&交流会もオンライン開催。参加者は15名ほどでした!
新企画として設けた「ショートプレゼンコーナー」が大いに盛り上がりました。

開催形式

リアルイベントの雰囲気をオンラインでも再現するため、参加者全員が発言しやすい仕組みにしています。面白いプレゼンを聞いて思わず溢れる感想を、その場ですぐに交換できるのがこの会の特徴です。

1.自己紹介 4〜5人の小グループに分かれて一言ずつ
2.プレゼン&意見交換
 - プレゼンテーション   10分
 - 小グループで意見交換  3分
 - 全体で意見を共有    2分
3.交流会では部屋ごとに別れて交流ができるDiscordというツールを使いました。

プレゼン内容

(各プレゼンターのプロフィールはこちらの告知記事でご紹介しています)
今回は「推すオタク」「故郷の推しポイントを伝えるエバンジェリスト」「推されるアーティスト」という「推し」にまつわるプレゼン会となりました。

1.「 アイドルオタクの生態」by さあや(Twitter

運営のさあやが、アイドルオタクとして生きることの楽しさやメリットについて、自身が推しているアイドル(嵐・モーニング娘。21・私立恵比寿中学)の紹介を交えながらお話ししました。
音楽鑑賞のルーツは南こうせつというさあやですが、初めて好きになったアイドル・嵐のライブ体験では南こうせつと比較して演出に驚くことが多かったそうです。
「推し活」という言葉はNHKの情報番組でも特集されるほど近頃は市民権を得ており、プレゼン会でも「わたしも推しがいます」「共感度の高いトピック」という声が上がっていました!特に、スケジュール管理が上手くなる、やる気が出るなどと行った推しを作ることで得られるメリットは、推しがいる人には深く頷ける内容だったそう。(それにしても、ここまで多くのみなさんが"心の推し"を持っているとは!)

2.「地方創生×教育~具体例で学ぶ公営塾~」by 浅野邦明さん

北海道枝幸(えさし)郡の枝幸町が「高校魅力化プロジェクト」の一環として取り組む「公営塾」の運営スタッフである浅野さんは、現在、大学院を休学して東京から北海道へ移住しています。第5回プレゼン会では子供食堂について紹介してくれました。
会場からは、田舎出身なので小さい時こういう活動があったらよかったという声、都会出身なので初めてこの問題に気がつけたという声、両側からの意見が寄せられました。
公営塾では学習指導だけではなく、地元の良さを伝えるための「ふるさと教育」や、多様な人と触れ合う「ゼミ活動」もあると聞き、「自分も何か役に立てれば」と手を挙げてくれたリスナーの方もいました!こういうところから更に活動が広がっていく可能性を感じて、これからの動きにもとてもワクワクしてきました。

3.新企画「ショートプレゼンコーナー」by かねちゃん、ひじー、みっちー

今回からの企画です!テーマに沿って2分程度のライトなお話を、事前に選んだショートプレゼンター3人に発表してもらうコーナーです。
今回のテーマは「文房具(定義:文房、つまり机の上にあるもの)」
かねちゃんは文房が片付くデスクトップアプリ「One Note」、ひじーはアルゼンチン土産のペン立て、みっちーは関ヶ原旗印付箋を紹介しました。

スクリーンショット 2021-02-25 19.05.43

グループワークではリスナー同士で、文房具をテーマに話をしてもらい盛り上がっていました。今後もより沢山の人が話す機会を作っていけると思い運営陣もわくわくしております!

4.「シンガーソングライターってなんや」by sariさん(Twitter / Instagram

職場の人の「もっと外に出たら」という一言がきっかけで自分を変えて、地下アイドルとの兼業を始め、昨年からはシンガーソングライター一本で行くことを決断したsariさん。知っているようで全然知らないシンガーソングライターの世界を教えていただきました。
「事務所に所属したら、ある程度自動で仕事や報酬が貰えるものかと・・・」「どうやってファンになってもらうんですか?」と質問が次々飛び出しました。
「コミュニケーション能力など、求められる能力の幅が想像以上だ」「行動力とパッションがすごい!自分も今いる場所で頑張りたい」「情熱大陸を見ているかのようだった」という熱い感想が寄せられていました。

交流会

交流会では、少人数でのフリートークのほか、プレゼンターを褒めまくる「褒め褒めタイム」を毎回行っています。プレゼン本編では聞けなかったこぼれ話や、ちょっとマニアックな質疑応答のやりとりが今回も楽しかったです。
ショートプレゼンコーナーの続きとして、全員で一言ずつ文房具紹介をする流れになったのも楽しかったです。

全体の振り返り

新企画の「ショートプレゼン」のテーマである文房具については、グループワークや交流会でも色々な話を聞かせていただきました。プレゼンターは緊張するけどショートプレゼンターならやってみたいという声も頂きましたので、またどこかで開催したいと思っています!

プレゼン&交流会は、自己発信と様々なバックグラウンドの人の交流の場として、これからも定期的に開催していきます!