第9回プレゼン&交流会のお知らせ
プレゼン会とは
好きなことや、今後やりたいことを伝え合って自分の内面を全開オープンにする場があったらいいな、という想いから生まれたイベントです!
プレゼンターは3人、リスナーは40人程度を予定しています。
・プレゼンのテーマは自由
・リスナー同士で感想を交換し合える時間を用意しています
・プレゼンきっかけで濃い交流ができることが最大のポイントです!
今回は「ショートプレゼンコーナー」という、お題に沿った内容を2分✖️3人が話す新しいコーナーも設けています。
全体概要
オンライン(zoom)での開催となります。
◆日時:2021年2月20日(土)
スタート :13:30〜zoomに入室スタート
1部 プレゼンタイム :14:00~16:00
2部 交流タイム :16:30~18:30
◆参加費:200円+投げ銭
運営にLINE PayまたはPay Payで送金ください。
◆参加申し込み(リスナー)
運営メンバーへ個別にご連絡いただくか、このnoteにコメントを下さい。
または運営メンバー・さーやのTwitterアカウント(@saaya_mimi)までご連絡ください。
今回のプレゼンター募集は終了していますが、次回以降でプレゼン希望の方はぜひ運営までお声がけください!
今回のプレゼンター
1. アイドルオタクの生態
さあや(Twitter)
プレゼン会運営/アイドルオタク
茨城県産の20代。小さい頃から片耳難聴と共に成長したが2018年に聴こえる方の耳に難病を発症したのを機に真剣に将来について考え始める。以来片耳難聴について発信する。現在は障害界隈に貢献するため心理学を勉強し奮闘中。
2. 地方創生×教育~具体例で学ぶ公営塾~
浅野邦明(あさのくにみつ)さん
理系大学院生(仮)×公営塾スタッフ
皆さんは公営塾という言葉を聞いたことがありますか?
地方創生×教育というフィールドで活動する公営塾について実際の現場の活動をもとに紹介します。
3. シンガーソングライターってなんや
sariさん(Twitter / Instagram)
シンガーソングライター
シンガーソングライターと聞いて、親しみを感じる方は少ないのではないでしょうか。
シンガーソングライターにも、当然色んな方がいます。
今回は、「sariの場合」をプレゼンさせて頂きます。
*タイトルや内容は変更の可能性があります。
参加形式
プレゼンターは3人、リスナーは40人程度を予定しています。
◆プレゼンター枠(〆切)
・プレゼン実施 10分
スライド、実演など、発表形式は自由です。
◆リスナー枠
・小グループに分かれて自己紹介
・プレゼン視聴
・小グループに分かれて感想シェア
プレゼン中はテキストメッセージでコメントをじゃんじゃん流してください!
◆ショートプレゼン発表枠(〆切)
今回から「ショートプレゼンコーナー」の発表者も募集しています!お題に沿った内容を2分✖️3人が話す新コーナーで、テーマは「私のこだわり文房具」です。こちらのコーナー以外は普通のリスナーと同じ参加形式となりますので、「聞くだけではなくて、少しだけみんなの前で話してみたいな」という方は、次回ぜひ気軽に申し込んでください!
(今回のショートプレゼン発表枠は締め切りました)
運営の想い
自分の考えやビジョンを明確にして発信することは、人生の方向性を明確にし、自分の想いに共感してくれる人と繋がるきっかけになります。
このイベントではプレゼンの後に交流会を設けています。プレゼンで自分の内面を皆に共有しているので、より本質的な交流ができるのではないかと思います(“情報の交換“ではなく“共感の交換“が交流の本質だと思います)。
プレゼンターもリスナーも、ぜひこの場を利用して普段は秘めている熱い想いを共有してください!