見出し画像

【妊娠7週】性別ジンクスでは「男の子」


父25歳、母26歳、自然妊娠、初妊娠
について、経過を綴っています。


妊娠6週4日で心拍が確認でき、
エコーで単体妊娠だとわかり、
次に気になるのは赤さんの性別

早くて妊娠12週くらいから性別がわかるとの情報はあるが、
そんなことを調べているとジンクスが出てくる、出てくる。

結論から言って、ジンクス的に、「男の子」だと勝手に予想している。

よく出てきたジンクスと、感想を書いていく。

①お腹の出方
「縦に出てきたら男の子、横なら女の子」
→妊娠6週くらいには下っ腹が膨らみ始めた気がしていて、
横ではないな、と思い、こちらのジンクスでは男の子と認定。

②つわり
「軽ければ女の子、重ければ男の子」
「重ければ女の子、軽ければ男の子」
→真逆!?のジンクスがどちらも出てきて混乱。
意味がわからないが、わたしのつわりは軽いので…どっち・・・?
わかりませんでした。

③好きな食べ物の変化
「甘いものが好きなら女の子、辛い・しょっぱいが好きなら男の子」
→もともと 甘い<<<しょっぱい が好みだったが、
妊娠後も変わらず。
甘いものがほしいと思わなかったので、
このジンクスでは男の子と認定。

④かかとのふくらみ
「左だけ、もしくは、右と左どちらも出ていたら女の子、
右だけ出ていたら男の子」
→はじめに思ったのは、『どこ??』。
画像検索をしたらかかと近くの内側の膨らみということがわかった。
このジンクスは唯一(?)医学的に確からしいと書かれていた。(子宮の状態が投影されるよう。)
実際に見てみたら、右だけが膨らんでいる!!
こちらのジンクスでも男の子と認定。

妊娠中の性別ジンクス「かかとのふくらみ」

⑤〈番外編〉女の子の赤ちゃんを見た時に、自分とは違うと思う
→なんとなく男の子のママになる気がした。


というわけで、勝手に男の子だと予想しました。
現在妊娠11週なので、早くて来週の検診で性別がわかるのかな?と期待中。
性別がわかったら名前をじっくり考えたい。

これでもし女の子だったら全部外れているわけで、
第二子からはこんなこと考えずに検診を待つことになると思う。


▶︎2度目の産科診療

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?