あいコーチ

高校3年生の男の子のママ。私立の中学高校でコーチングのプロコーチとして相談員をしていま…

あいコーチ

高校3年生の男の子のママ。私立の中学高校でコーチングのプロコーチとして相談員をしています。スポーツ少年・少女の子育てや育成について、コーチング、心理学、脳科学の知識やスポーツの世界にいる息子の子育てを通して感じてきたことや取り組んできたことを書いていきます。参考になれば幸いです。

最近の記事

先生や保護者とのコミュニケーションで気をつけること

春休み中、いかがお過ごしですか? いよいよ新学期が始まりますね! 息子は昨日が大学の入学式でした🌸 晴れのよき日に 仲間たちと笑顔でこの日が迎えられたこと とても嬉しく感じています さて、新学期が始まると 新しい担任の先生や 新しく始める習い事の先生やコーチ 逆に、新しくお付き合いの始まる 保護者とのコミュニケーションが大切になりますね! トラブルにならないよう お互い、いい関係で過ごしていきたいものです これはあくまでも私が保護者をやってきた経験と 幼稚園で加

    • 話を聞いてもらいたい、相談したいなと思う人ってどんな人?

      〜子どもの話をちゃんと聴きたいなと思っている方たちへ〜 3月🌸 別れを感じずにはいられないでいます 職場のスクールカウンセラーの先生が 去られることになりました 70歳で 以前は通信制の学校の先生をしてらした方 学校教育相談もされていた方 私の出勤と同じ曜日の出勤で いつもにこやかにお声がけをしてくださって 1人で抱えないでいいので いつでも何かあったらお話してもらって大丈夫なので ということを言葉や存在で感じさせてもらえる方でした あの安心感が4月から無いのだと

      • 進路や習い事を決めるときに大切にしていたこと

        3月6日に 息子は無事に高校を卒業しました あぁ終わってしまったなぁ… というのが今、感じていること こらこらは ほとんど親が関わることはなくなり 制服も脱ぎ 寂しいなというのが本音です 高校のオープンスクールで 2人してこの学校いいなぁと感じてから あっという間の3年間でした さて、今日の内容ですが 学校や習い事をどこにするか決める際に 私が大切にしていたことについて ・学びたいことが学べるか ・レベル的にはどんなところか ・方針や考え方がいいなと感じるか

        • リビングにはこちら 桜を連れて帰ってきました♡ お花って 季節を感じさせてくれるし 心を喜ばせてくれるし 雰囲気に変化をもたらしてくれるし 空間をより自分好みにしてくれる 最高にコスパがいいですね♪ 一足早めのおうちdeお花見🌸

        先生や保護者とのコミュニケーションで気をつけること

        • 話を聞いてもらいたい、相談したいなと思う人ってどんな人?

        • 進路や習い事を決めるときに大切にしていたこと

        • リビングにはこちら 桜を連れて帰ってきました♡ お花って 季節を感じさせてくれるし 心を喜ばせてくれるし 雰囲気に変化をもたらしてくれるし 空間をより自分好みにしてくれる 最高にコスパがいいですね♪ 一足早めのおうちdeお花見🌸

          昨日の終業式で今年度の勤務が終了です。 帰りに、お花屋さんへ寄りました。 暑くなるとトイレにお花を飾れないので、今のうちに楽しみます♪ 淡いブルーのフリルフラワーが目に留まり こちらのペアに決定‼︎ 春を感じることもでき、清潔感もあって 扉を開けるたびに心が喜んでいます✨

          昨日の終業式で今年度の勤務が終了です。 帰りに、お花屋さんへ寄りました。 暑くなるとトイレにお花を飾れないので、今のうちに楽しみます♪ 淡いブルーのフリルフラワーが目に留まり こちらのペアに決定‼︎ 春を感じることもでき、清潔感もあって 扉を開けるたびに心が喜んでいます✨

          覚悟した人〜こんな人になりたい〜

          息子が一番最初に所属したチームで とーーーーーっても厳しい中 仲間だった友人がリーガで頑張っています⚽️ おととい たまたま眠れなくて夜中起きていると 今でも連絡を取り合っているその子のママからメッセンジャーがきて 「今からTが試合するし、観てー‼︎」って スペインは今 やっとリーガがぼちぼち始まって 今週中まで親の観戦はリモートとのことでした 始まるまでの間にした会話でね 今はu19のチームでやっていてこの2年の間が勝

          覚悟した人〜こんな人になりたい〜

          子育てに正解はないっていうけれど…

          今日は 厳しくした方がいいの? 優しくほめて育てた方がいいの? 子育てに正解はないって言うけれど? について 言ってしまえば 時と場合、その子のタイプによって 自分で選んでやってみて その結果どうだったか 次から、どうしようと感じたのか それだけです なんて言われても困りますよね! コーチングでは これは正しい これは間違い これは良い これは悪い といった見方はしません 私が一番大切にしてきたことは "なんのために、そうするのか"という目的を きちっと定めるという

          子育てに正解はないっていうけれど…

          自分で選んで、自分で決めてきた息子の話 〜自己決定〜

          前回少しスペインのチームへ練習しに行っていたことを書きました なぜ行ったか 息子のことを書いてみます 小さい頃からの特徴 小さい頃から 知りたい!やりたい!という気持ちから 学ぶために自ら 本で調べたり 知識を取り入れたり 習いに行って挑戦したりすることは好きな子でした ですが 同じ"学ぶ"でも やらされることは苦手で わかっていることを反復練習しなければならない宿題なんかも嫌いで お勉強が好きなタイプではありません 能動的に取り組むことは得意で 受動的になると興味

          自分で選んで、自分で決めてきた息子の話 〜自己決定〜

          練習にやる気がない、サボる件について

          今回はClubhouseやSNSでよく見かける悩み "練習にやる気がない、サボる件について" やる気をgoo辞書で調べると 「進んで物事をなしとげようとする気持ち」 と書いてあります 進んでやりたい‼︎という気持ちなので 「進んでやりたい‼︎と思え」と言われてもできません 例えば 「哀れだと思え」と言われても そんな気持ちが湧き上がってくることはないですよね そして、やる気がない子どもが悪いという視点だと とてもイライラする

          練習にやる気がない、サボる件について

          スポーツの世界にもコーチングが少しずつ広がっている

          数日前から私もはじめてみました Clubhouse 教育系 スポーツ指導者系 スポーツメンタル系 コーチング系 子育て系 私が聞きたいなと思うものは これだなぁと感じました 子どもに関わるものばかりです いろんな情報があるし 学べる場でもあります ただ 情報が溢れているので やっぱり "自分が何を選ぶか"が大切だなと感じました そして、教育やスポーツの世界にも 少しずつコーチングが入ってきているのだなぁとい

          スポーツの世界にもコーチングが少しずつ広がっている

          今日で、高校3年間のお弁当作りが終了しました‼︎ 唐揚げ 白身魚のフライ 焼肉など息子の好きなものばかり♡ 食が細くて舌が敏感なため  給食の時は牛乳で流し込むという食べ方だったから お弁当くらいは、たくさん味わって食べてくれたらと、苦手なものはなしのお弁当を作った3年間でした

          今日で、高校3年間のお弁当作りが終了しました‼︎ 唐揚げ 白身魚のフライ 焼肉など息子の好きなものばかり♡ 食が細くて舌が敏感なため  給食の時は牛乳で流し込むという食べ方だったから お弁当くらいは、たくさん味わって食べてくれたらと、苦手なものはなしのお弁当を作った3年間でした

          心で観て心で聴く

          【今月聞いてきた話しで感じた共通点】 そのままの自分をわかって欲しい なんで否定するの? 寂しいよ 話の内容や事象は違うのだけど 共通して届いてきたのは この3つでした どれだけ伝えても伝わらなくて 苦しい それでも なんとかわかってほしくて 自分はこう思ってる 自分はこうしたい こういうことが嫌 そういうのはやめて欲しい と、訴えても 親の常識や当たり前としてある感覚 聞いた人の常識や当たり前としてある感覚で アドバイスや意見が返

          心で観て心で聴く

          監督の「在り方」が選手に伝わる

          高校サッカー選手権が終わりましたね 決勝戦は、見ていました AERAdot.の 両校の監督のマナーについての記事を読みました コレを読んで 私が学んできたことを書こうと思います 以前、ある大学の心理学部の教授の講義を受けたことがあって その教授の研究テーマに凄く興味がありました ある県の強豪校の運動部のメンターもなさっている方で よく、高校生年代の試合に足を運んでらっしゃいます その講義で実際の試合映像と結果を見て 教授からの質問に対して 周りの

          監督の「在り方」が選手に伝わる

          タイプが違うとこんなにも違うの⁉︎

          新年初投稿はこちらを… 自分と他人との違いについて 我が子でも 夫でも 同僚や上司、部下 それぞれタイプがあるということを おともだちのPodcastで話しています! タイプが違うと こんなにも違うのーーーーー‼︎ ということが伝わる内容になっているので お休み期間の時間があるときに 家事しながらのタイミングや隙間時間なんかにでも よかったら聞いてみてください😌 スクショしたブログはアメブロで なっちーこと、なすさおりさん

          タイプが違うとこんなにも違うの⁉︎

          正しいかどうかよりも、知ろうとすること

          家族はバランスをとっている ということを実感しています 私は、親の言うことを聞いて成長してきました えぇ、母は今、私は思い通りになったと言っています 大きな反抗期もなかったように記憶しています 私が 両親の価値観や考え、正しさからはみ出していると感じると "それは悪いこと"(絶対にダメなこと)ということで怒られ どうして悪いことなのかはわからないけれど "こわい"ので 親の正しさの範囲に戻ることをしてきました 今、いろいろと学んできて 悪いことな

          正しいかどうかよりも、知ろうとすること

          自分を大切にするということ

          自分を大切にするということ