見出し画像

平成27年度 京都大学法学部3年次編入試験過去問演習用(第1問+第2問セット)~それぞれ「問題文」と次席合格者の「答案構成」「答案例」解答に関する「補足説明・補足資料」付き~

割引あり

このnoteは、京都大学法学部3年次編入志望の受験生向けです。

・はじめに

編入受験生の皆さんおつかれさまです。吟醸です。

先日ある京法志望の編入受験生の方から、「令和5年度の 合格答案公開 以外には京法編入の過去問を解説した記事は作らないのか、できれば平成27年度以前の年度の過去問の解説を作ってくれ」とのご要望をツイッター(意地でもXとは呼ばない)のDMで直々にいただきましたので、今回はその求めに応じる形で、編入試験の過去問演習に特化した記事を作成することにしました。

ツイッター等に生息する受験生の皆さんからのお声をなるべく反映して編入対策の記事は書いていこうと思っているので、受験関連で何か困ったことやご要望などあれば、お気軽に「質問箱」や直接「DM」(ツイッターアカウントID @sontaku_yankee )まで送ってきてください。暇を見つけては記事を作成していくつもりです。


・過去問演習の重要性

まず、編入受験生の皆さんに対しては過去問演習の大切さをお伝えしたいと思います。わざわざ私がここで言うまでもなく、皆さんは過去問演習がいかに重要であるか百も承知でしょうが、改めてここで強調します。

過去問演習だけは本気でやってください!
マジで、悪いことは言わないので、1年分でも多くやってください!!
できるだけたくさん添削もしてもらってください!!!

私は編入試験を受験しようと決めた時期があまりにも遅かったため、試験本番まで残り約100日となっていた時期に編入受験に特化した予備校に駆け込み入塾をした経歴を持っています。入塾当時、予備校での対面講義は既に終盤に差し掛かっている状態だったため予備校のweb上に保存されている動画講義を受講することになったのですが、その動画講義内で扱われる小論文問題や過去問については最寄りの予備校校舎に在籍されていた先生にすべて添削をしてもらっていました。

私は、時間を計ってノートにボールペンで小論文答案を作成するという本番さながらのやり方で、とにかく書いてみる、とにかく頭の知識を文章化する、という徹底したアウトプット重視の過去問演習を通じて、対策期間僅か3カ月弱で京大法学部編入に合格できたと自負しています。

特に、試験3週間くらい前の10月に入った頃からは過去問演習を本格化させ(本当はもっと早くからやるべき)、予備校の先生に無理を言って、解いた京大過去問の小論文答案を片っ端から送り付けては添削をしてもらっていました。

いま思えば、入塾したばかりで右も左も分からず、もちろん編入対策に関する知識もゼロのくせして、僕は3カ月で京大行きます、京大しか受けませんと豪語するキチガイ染みた私に対して、先生は一種の情けのようなものを掛けてくださっていたのだろうなと感じますが、めっちゃくちゃ忙しいなか、なんとか対面講義のすき間を縫って、わざわざ私の答案の面倒を見てくださいました。先生は私を京大まで導いてくださった女神です。この場を借りて再度お礼を申し上げます。本当にありがとうございました。このご恩と、いつも先生がつけていた香水のいい匂いは一生忘れません。

―――と、長々書きましたが、まとめます。何が言いたいかというと、この記事を読んでくれている君たち編入受験生も、過去問演習はできるだけ多くやってくれ、そしてできるだけ多く添削に出して自分なりの小論文の「型」のようなものを会得してくれ、ということです。


そのためのお手伝いとして、この記事では平成27年度京都大学法学部3年次編入試験の「過去問(第1問+第2問)」に関して、R5京法編入試験に次席で合格した私がそれぞれの小論文の答案を書くにあたり実際に作成した「答案構成」「答案例」を公開しています。さらに、私がなぜこのような答案を書くに至ったかの思考過程や背景知識をなるべく言語化したものを「補足説明・補足資料」としてそれぞれの問題について公開しています。上記の内容はすべて活字化されたPDFファイル形式で、以下でダウンロードすることができるようになっています。

以下のPDFファイルを見ることで合格への具体的なイメージが持てるようになると思いますし、自分で言うのもなんですが、編入受験生の皆さんの学習に大いに役立つはずです。

それなりの時間をかけて作成したものですので、学習の補助としてお使いいただけると幸いです。


ちなみに、令和5年度京都大学法学部3年次編入試験次席合格答案の「答案構成」と「再現答案」の公開、解答に関する「補足説明・補足資料」の提供については、第1問と第2問のそれぞれについて別記事で公開しておりますので、ご興味のある方は以下のリンクに飛んでください。


・平成27年度京都大学法学部3年次編入試験過去問演習用(第1問+第2問セット)~それぞれ「問題文」と次席合格者の「答案構成」「答案例」解答に関する「補足説明・補足資料」付き~

↓↓ ダウンロード場所 ↓↓

ここから先は

0字 / 1ファイル

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?