見出し画像

パワポだけじゃない!プレゼンが作れるおすすめソフト5選

「さあ!プレゼンを作ろう」
そう思ったとき、みなさんの頭に浮かぶソフト(ツール)はなんですか?

おそらく大半の方がMicrosoftの「PowerPoint」が思い浮かぶと思います。ビジネスパーソンから学生まで、たくさんの人が使っているパワポ。私も仕事柄ほぼ毎日パワポを使っていますし、日本の企業の約7割※がMicrosoft Officeサービスを導入していることから、みなさんにとっても身近な存在であると思います。

※【従業員数200人以上1,000人未満】で65%、【従業員1,000人以上5,000人未満】では64%、今回の調査で最も大きな規模区分の 【従業員数5,000人以上】の企業では75%に達します。

【調査データ】Microsoft 365 の導入率 企業ネットワーク及び関連システムに関する調査2022年
ネットアテスト(https://www.netattest.com)

プレゼン=パワポというイメージがある方が多いと思いますが、実はPowerPoint以外にも、”使える”プレゼンテーションソフトがたくさんあるんです!
今日はそんなプレゼンソフト5選を、かなり個人的見解なおすすめポイントとともに紹介したいと思います。

Office 365 PowerPoint

引用:https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/powerpoint

言わずと知れた、プレゼンソフトの代表格。
その誕生はなんと1987年だそう。プレゼンといえばOHP(懐かしい)が主流だった頃から、すでにソフトとしては存在していたのですね。
長年パッケージ版(買い切り)が主流でしたが、現在はOffice365のサブスクリプションで利用されている方も多いのではないでしょうか。パッケージ版、サブスク版ともに基本機能に大きな差はありませんが、常に最新機能が反映され使えるという点ではサブスク版が個人的にはおすすめかなと思います。

<おすすめポイント>
・基本的な機能が充実していて使いやすい
・日本語フォントが充実している
・ツールバーがアイコン表示で「このボタンはこういうことができる」イメージがつかみやすい
 ※WordやExcelと基本同じツールバーなので見慣れている
・解説動画やマテリアルが充実していて初心者でも使いやすい
・社員同士で共通して使える(データのマージや引き継ぎが楽)

「パワポ」という語感も、なんか可愛くて好きです。

Keynote

引用:https://www.apple.com/jp/keynote/

Macユーザーには馴染み深いKeynote。
MacBookやiPad、iPhoneに標準で装備されているプレゼンソフトです。洗練されたデザイン、シュッとしたフォント、表現力豊かなアニメーション…。使ってるだけでなんかオシャレなプレゼンができる気がします。実際できます。
何を隠そうMac歴10年の私はKeynote愛好者。担当する講座やプレゼンはほとんどKeynoteで作っています。Macのヒラギノ系フォントが好きという理由が9割です。使うだけでテンションが上がるフォントって、なんかいいですよね。

<おすすめポイント>
・フォントが洗練されてる(推し過ぎですね)
・iPhoneやiPadと連動する
 →Appleデバイスユーザーは、iCloudで他デバイスとデータ連携できたり、iPhoneをクリッカーとして活用したり、使いたい写真をAirDropでMacに飛ばしたり、何かと便利
・デフォルトのカラーパレットが綺麗
・パワポとほぼ同じ機能で使い勝手がよい
 ※.pptxへの変換、pptxからの.key変換も簡単

これからも私はKeynote信者としてコツコツ布教していく所存です。

Google Slides

引用:https://www.google.com/intl/ja_jp/slides/about/

Googleのプロダクトには常々本当にお世話になっていて「マジで無料で使っていいの?!」と思うばかりなのですが、その中でも多くの方に使われ始めているのがGoogleのプレゼンソフト「Google Slides」です。
もちろん無料で使えて(ビジネス向け追加機能が充実してるGoogle Workspace サブスクモデルもあり)パワポやKeynoteと遜色ない機能が揃っています。IT企業や大学生の間でも多く使われている印象です。Googleアカウントをお持ちの方であればすぐに使えるので、ぜひ一度体感してみてください。

<おすすめポイント>
・アプリのインストール等が不要で、ブラウザですぐに使える
・ファイル共有&共同作業が秒でできる!!!(最大メリット)
 →リンクを共有すれば、仲間と同時にスライド作成を進めたり多数にファイルを共有することができる。資料の全社展開なども一瞬で可能に。
・拡張機能で他プロダクトと連携すれば色んなことができる
・pptxへの変換も可能、逆も然り

「pptxをメールに添付して共有していた頃が懐かしい…」そんな時代がもうすぐそこまで来ています。

Canva

引用:https://www.canva.com/ja_jp/learn/easytodesign/

ここ数年で出会った中で最も衝撃的だったプレゼンソフトです。
一言で表すと「デザインパターンの宝庫」。
これまで紹介した3つは、白紙のキャンバスに描いていく作り方がメインですが、Canvaはあらゆるデザインの中から選んだパターンにテキストを埋めていく作り方。そのデザイン数はなんと、150億点…!
プレゼンだけでなくポスターやインフォグラフィック、動画やインスタ投稿用の型など用途別パターンもたくさんあるので、デザインに自信がなくても気軽に作成することができます。

<おすすめポイント>
・アプリのインストール不要。ブラウザ&無料で使える
・好みのデザインにテキストを挿入するだけでいい感じのスライドが作れる
・Canva内にフリー画像やアイコンがあり、そのままプレゼンに使うことができる
・図解やピクトグラムのデザインも豊富
・URLを共有することで共同編集ができる

テンプレのオシャレさに流されすぎないように要注意…(作る前にしっかりストーリーを組み立てましょう!)

Prezi

引用:https://prezi.com/design/

知る人ぞ知る、まるでアートのようなプレゼンが作れるのが、この「Prezi」です。まるで魔法のようにビジュアルやアイコンが動き、見る人の目線を自由自在に促していくことができます。
企業においての社内プレゼンや営業プレゼンではなかなか使う機会はないかもしれませんが、大きな舞台でのピッチや大衆の感情を動かすプレゼンでは抜群の効果を発揮するはずです。
最近ではスライドやモーションとカメラに映る自分を同時に表示させる「Prezi Video」も話題を呼んでいます。未挑戦なので、やってみたい・・・!

<おすすめポイント>
・クリエイター並みのプレゼンを作ることができる
・コンテンツとカメラ映像をシームレスに表示することが可能
・動画コンテンツとしてもクオリティ高いものが作成できる
 →ワイプでの表示、モーションをつけながら展開
・ビジネスから教育まで様々なジャンルの無料テンプレートがあり、すぐに使うことができる ※サービス利用自体は有料

Preziの表現力については、Preziの日本第一人者であり尊敬するプレゼンテーションデザイナー吉藤さんの作品を、ぜひ一度ご覧ください・・・すごいから・・・!
https://re-presentation.jp/prezis.html#prezis


おすすめプレゼンソフト5選、いかがでしたでしょうか。
シチュエーションや作るプレゼンの種類、仕事の進め方などによって、「使いやすい!」は人それぞれと思います。ぜひたくさんのツールに触れて、プレゼン作るのが楽しいと思えるソフトと出会ってもらえれば嬉しいです。

記事担当:堀口友恵
一般社団法人プレゼンテーション協会 専務理事
株式会社固 スライドデザイナー

次回はのプレゼンテーション協会のイベントは
2023年3月22日(水) 19:30~
特別対談 「伝える×伝える」~この時代に必要なマナーとは~
です!
4月から新入社員として入社される方も、いろんな場面で求められるお作法も、そして、今この時代だからこそ必要とされるマナーについて、福島由美さんよりお伝えいただきます。ぜひご参加ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?