見出し画像

現状把握のblueprint

私は第2の人生の設計図をこのように考え、昨年人生をリセットしました。

第2の人生の設計図

リセット後は、ゼロベースからの始まりです。

どこから手をつける?

この状態から、まずは軸になる生涯学習の準備を始めることにしました。

新しい生活の軸は生涯学習

・学び直しをする
→大学の時に専攻していた生涯学習自体について学び直しをしました。
・資格を取得する
→生涯学習上級コーディネーターの資格を取得しました。

私は、生涯学習自体を学び直し、生涯学習を生涯学習することに決めました。軸になる生涯学習の部分は、語学、心理学、路上観察学、美術、整理術、このあたりを選ぶのではないかと思っていたので、生涯学習自体を選んだことは想定外でしたが、おかげで話がとてもシンプルになりました。

まず結びつけると決めたのは仕事

話はシンプルになったのですが、難しくもなりました。そもそも、生涯学習を大学で専攻していたけれど、仕事に結びつけるのが難しくてここまで波乱の道を歩んできたのです。そのリベンジが第一関門となると必然的に第2の人生へのハードルは上がります。

仕事にどのくらい生涯学習の要素を盛り込むか?

最初は、地域と連携している大学の職員に復職することを考えましたが、これでは前職の二番煎じ。他のことにチャレンジした後でもチャンスがあると思い、まずは正面突破で生涯学習の世界というか1番近いところで働ける仕事に挑戦してみることにしました。波乱の人生を歩んできたので、第2の人生は安定を選びたいし選ぶと思っていましたが、勝負を選ぶことになりました。結果的には大正解で、自分の人生は安定を選んで安心するのではなく、勝負の先に安心があるのかも知れないと感じるようになりました。希望通りの仕事が決まり、今、生涯学習と仕事のブロックが点灯している状態になりました。

現状の設計図

設計図内のブロックのバランスを保つために次に進めたいのは、右端にある人間関係です。新しい人間関係について考え開拓できると、ベース部分にある地域のブロックも点灯させられそうな気がします。

今の自分を見える化すると、次にやることがはっきりして、頭も心もスッキリします。

こんなことをいろいろな人とできたらいいな、なんてことをぼんやり思いつつ、目の前のことにコツコツ取り組みたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が参加している募集

noteを読んでいただきありがとうございます!応援してくださると大変嬉しいです。