見出し画像

アコヤパール一粒ピアス

女子会、女子力、大人女子などとメディアが提唱したことにより、よく目にする、耳にする言葉ともなっておりますが実生活では「ギャグ以外では極力使いますまい。」と思っていたりします。

「は?」と思っていたりします。

「女子」という言葉にめちゃくちゃ違和感を覚えますが、「~女子」ってたしかに・・どこか瑞々しくキャッチーで誰も傷つかないで済む感じはある。

商品説明なんかでもたしかに使い易いですもん。

似た感覚の友達とは数年前より話し合いにて『婦人会』ですわ。となったわけですが、枯れた感じは否めません。

『若さ』も言い換えると『未熟』

年齢を重ねてよかったと思うことはやはり経験だなーと思うので、精神的にも成熟した自覚・自負からは「~女子」もきつい冗談だなと思うのですが、飛び越えて他人から「おばさん」と言い放たれるのも違う。言われてもいいけど「おいおいおい 容赦ねぇな!気遣いねぇな!」とは思うのかな?←

ま、なに、その、『女性』が当たり障りなく間違いないのでしょうか。

固い表現だけれど、『大人の女性』には憧れるもの。

昔からONなスタイルは自分の年齢プラス10~20歳から上のおしゃれな女性に憧れたりします。

発信する人がいて、受け取る人がいて、受け取り方があって、世の中の共通認識になって行って・・言葉とイメージって本当に難しいですね。


さて、『大人の女性』と言えばアコヤ真珠。

なかなかアコヤパールの一粒ピアス系好調。

「これは推しです!!」という大粒・中粒のものがSoldとなってきているので、また素敵なルースを探したいなとも思うのですが、本当に私・・体力を要しますので、また熱を帯びましたら。。

【スキ】が邪魔をするというのか、ルースのセレクトやペア合わせでトランスというか・笑 おわ~♪となってしまうので、クラクラするんです。比喩とかではなく本当にクラクラしてきてしまうんです。。

そして”今”だとちょっと・・品質高くいいものこそ、、良すぎるものは時世的に売れる自信ないなぁ・・と思うので。

すごく時間があるときにやりたい!!!

画像1

取り扱いのアコヤパールは国産と書いておりますが、三重や神戸(産地ではないか)からのものが多くなります。

本当にたまたま、気付いたらたまたまなのですが、宇和島産(愛媛)のものって私物では持っているのですが、そういえばショップでは取り扱ったことがないな・・と思ったところです。

また追々素敵なものに巡り合えましたら。