見出し画像

グレーパールいろいろ

忙しい~というわけではないのですが、ありがたいことに受注系は予定いっぱいに埋まり、そして単純に昔よりも一日にできることが減ってきたというのか、パフォーマンス劣ってきた気はします・笑

無理しない。

ここに尽きますので一旦終わりが見えるまで不定期SHOPのお休みを頂いておこうかと。
ご不便をお掛け致しますが何卒よろしくお願いいたします。


さて、グレーパールです。
グレーパールも本当に一時期よりたくさん見て頂いていますし、私自身さらにディープにブラックパールにハマってしまっておりますが、現在お取扱い中グレーパールの色味の比較があると便利かな?と思いましたのでお客様のお問合せ切っ掛けにまた撮影してみました♪


a

b

c

d


言い切ってしまうと、ファッション的な『見た目』ということであれば優先して行くのはただ単純にサイズと価格かな?と思います。

いつも書いている気がしますが、まずコーディネートに『使い慣れる・楽しめる』ということが何よりも大事だと思っています。

そこからさらに掘り下げると身に着けるシーンだったり、重さや着け心地。自分にとっての使いやすさ。

またさらにさらに掘り下げて自分自身が納得のいく色味、質感ですとかクラス感ですとか、コレクター的な要素が絡んでくるのかなと。


いろんなものを見て悩んでいる時って、マクロ視点に陥ってしまうと思うんですが、そんなときには是非ファッションのコーディネートとしての全体の何パーセントを占めるんだろうと大局的な視点にも立ち返りながら、バランスよく悩んでいただけたらと思ったりします。

木を見て森を見ず。

森を見て木を見ず。

木も見ず森も見ず。

木も見て森をも見る。

ファッションやジュエリー・アクセサリーに限った話ではなく、性格的にハマると猛進!私も木を見て森を見ずのタイプ。。でもそれによる失敗も多いので木も見ず森も見ず。または木も見て森をも見る。を使い分けるようにしています・笑

森を見て木を見ず。は辞書にない感じ。
森を見ないなら木も見る気ない。だる。=木も見ず森も見ず。そんなタイプ。
なぜなんだ・・