マガジンのカバー画像

ピラティスートレーナーとして向き合うもの

6
運営しているクリエイター

#身体と向き合う

トレーナーとして

トレーナーとして

指導のための知識・技術、そして経験に基づく引き出しの多さ、対応力・応用力。。。は、practicalな面で必須なもの。
だけど、それらのことと同じくらい?それ以上?
次元が違うから、比較対象ではない?
それぐらい重要なポイントがある気がする。

たいせつマンツーマン指導のトレーナーとして、日々ただとにかく必死に目の前のクライアントさんに向き合うこと、応えること、を考えてきた。
その中で、自分にとっ

もっとみる
トレーナーとして

トレーナーとして

世の中には、ものすごい数のトレーナーがいて、
そしてその中にカリスマ的な方々も多くいて、
指導技術や知識、そしてビジネス力がものすごい豊かな方々が多くいらっしゃる。

自分は、有名でも、カリスマでも、まったくないし、
ビジネス力もまったくない。

留学中に指導者資格を得てから約18年。
トレーナーとしてクライアントさんと毎日向き合うようになって16年以上。

[私はPilatesというメソッドを守

もっとみる