マガジンのカバー画像

校長のアウトプット

46
「生徒にどうなってもらいたいか」「学校をどう良くしたいか」を校長がアウトプットしながら「子どもたちの未来ために何ができるか」というテーマで探求しています!ぜひ読んでみてください😊
運営しているクリエイター

#学校

教え子との邂逅(かいこう)

休日のお昼頃、学校に上がる途中いつものように国宝神魂(かもす)神社の前で車を降りてお参り…

ESportsの世界【Atlanta Report #1】

令和5年(2023年)12月9日(土)に日本を出発し12月19日(火)までの日程でアメリカ合衆国ジョ…

集中力を養う【令和6年度入学式校長式辞】

本日<令和6年(2024年)4月9日>、入学式を挙行しました。 新入生の皆さん、ご家族の皆さま、…

絵葉書を持とう!【令和6年度第1学期始業式】

令和6年度の第1学期の始業式を迎えました。明日には入学式を行ない新入生が学校生活をスター…

失敗はない!【令和5年度第3学期終業式】

令和6年(2024年)3月19日、令和5年度を締め括る3学期の終業式を行ないました。「終業式のこと…

アトランタeスポーツサミット2023へ!【Road to Atlanta】

今日【令和5年(2023年)12月9日(土)】に日本を出発し、アトランタへ! アトランタでは、12…

才能とはその意思を持ち続けられるかどうか【特別対談】

アニメ脚本界の巨匠、小山高生先生と子どもたちの未来をテーマに対談を行ないました!小山先生は立正大淞南の名誉顧問のようなサポートを続けてくださっています!これまで何度も来校してくださり、生徒に「夢を叶える方法」についてお話しをいただいています。 また「元気玉」や「『原因』と『結果』の法則」などの本を上梓し、子どもたちに夢と希望を与える大切さ、子どもと接する大人のあり方を多くの人に伝えています。今回、小山先生のお宅に訪問しとても楽しく有意義な対談ができました! 1)アジア最大の

希望を与える存在となろう!【令和5年度第3学期始業式】

自分の大好きなことを通して多くの人々に希望や喜びを与えることができる存在になってもらいた…

グランドスラムとメモリアル

サッカー部の20回目となる選手権予選島根大会優勝おめでとう! 本当に嬉しい!令和5年(2023年…

「自分らしさ」の探究

「人には必ず役割がある。無用な人など本来この世には一人もいません」 子どもたちには「自分…

与えられた時間

中秋の名月が美しかった昨日<令和5年(2023)9月29日>の全校朝礼では、全校生徒の皆さんと一…

成長のいちばんの早道は…【令和5年度第2学期始業式】

本日【令和5年8月25日(金)】、令和5年度第2学期の始業式を行ないました。 この夏めざましい…

感謝の種をまけば感謝の花が咲く

本校野球部が11年振り3回目の甲子園出場を果たしてくれました! 本当に嬉しくて子どもたちに心…

やればできるマインド

子どもたちにとって 「夢に向かって…」 「高い目標を持つ…」 という意識は成長する上でとても大切です。 飛躍のコツは「やればできる」というマインドを持つこと… 「憧れる」という抑えきれない気持ちが「夢」や「目標」の根源となります。 それは、スポーツでも音楽でも芸術でもダンスでもアニメでもゲームでもいい… 「自分のやりたいこと」「興味のあること」を見つけ、自分の大好きなことに熱中する中で様々なことを学んでいく… そしてその学びが人生の探究へと繋がっていくはずです。 1)「