見出し画像

初めての経理(仕訳をしてみる第一弾)


現役経理社員がまとめたガチで使える初めての経理マニュアルです! 
目の前にある請求書や領収書をどう整理し、
その整理した請求書等をどう仕訳して、
どうチェックすればいいのか、
までこれを見れば経理の実務が0からわかります!
経理本読んでみたけど、結局どこからどう手をつけるの?って方はお読みください!


マガジンになっていますのでご参考ください
NO.1>> 領収書と請求書を集める編
NO.2>> 領収書と請求書を整理編
NO.3>> 仕訳をしてみる第一弾(この記事です)
NO.4>> 仕訳をしてみる第二弾
NO.5>> 仕訳をしてみる第三弾
NO.6>> 試算表等を確認し月次締めをしてみる


改めまして・・ついに実際に仕訳をしてみましょう!



初めての経理 (53)


初めての経理 (30)


クラウド会計ソフトの経理フローはまた別途noteに書く予定です!
ご興味のある方は是非フォローお願いします(^○^)


初めての経理 (31)


さあいってみましょう!!
の前に・・


初めての経理 (34)


個人的には私生活ではゆるゆるさんで
会社だけはきちんときっちりさんですw


初めての経理 (35)


初めての経理 (37)


とにかく言われるがままに仕訳してみましょう!


初めての経理 (39)


きっちりさんはこっち↑


初めての経理 (48)


ゆるゆるさんはこっち↑


初めての経理 (41)


ゆるゆるなのに!!
とご立腹なあなた、年度内のものは年度内でしか計上できないきまりなのです。
税務署で怒られてしまいます。。金額の大きさによっては修正申告が必要かも。。


初めての経理 (42)


創業当初は年度末で一気に決算が当たり前だと思いますが、
経理に慣れてきたり、経理専任が雇えるようになったら、
毎月数字を固めて数字を出して経営会議を行えるようになるのがベストですね。


今までの会社では
・末締め翌月2営業日で数字を固めて、3営業日で経営会議
なんて会社もありました。


もちろん適当な数字ではなく、売上も費用もきっちり入って2営業日で数字を固める。
なかなかのハードルです。
月次決算スケジュールについても別途noteでまとめてみようかなと思っています!


ここまでで売上の計上方法についてまとめました!
次は銀行の入出金を仕訳してみましょう!


初めての経理 (51)



初めての経理 (52)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?