見出し画像

なんかイライラする

うっすうっす、ずなっす😒

今日、職場でなんだかなーな会話をしてしまって、自分にも相手にもイライラして、ふと気が付くと思い出してイライラしてしまう。

別にどっちも悪くないんだけれど。

会話の内容はさておいて、わたしがちょっと聞きたいことがあって呼び出したのですが、提案にも満たない意見がスパンと切り落とされるような話し方をされて、イラっとしてわたしも「は〜いわかりました〜ちょっと気になって聞いただけなんでもう大丈夫で〜す😊」てスパンと終わらせたんです。

なんかそんな自分にも腹立たしくなってしまって😂

モヤモヤしたので夫にウンウンと話を聞いてもらったら、なんとなくイラついた理由が分かりました。

多分わたし、建設的な話を求めてたのかも。

「わたしは○○がいいかなと思うんですけど…」ということに対して「なるほど〜あとこうするのもありだよね」って返しが欲しかったのかなって。

今回は「いや、こうなるからわたしはそれはしない。」とか「そういうの持ってないからわざわざ買ってまでやらない。お客さんもそこまで気にしないでしょー?」って感じで、どうでもいい話だから早く断ち切りたいってのがもの凄い伝わってきて。

別にみんなこうしましょうとかそういう話じゃなかったんですけど、その人にはそんな風に伝わったのかな。

わたしの中ですごく話しやすい人って、同調もするけど向こうにも提案があって、積み木のように会話が成り立つ形なんだけど、今回はその積もうとするところを倒されていく感覚に近くて、改めて自分にとって苦手なタイプが分かりました😂

仕事、やる気はないけどやるならちゃんとやりたいから、わたし的にはこうしようああしようって話がもっとされても良いと思うんだけどな。まぁみんなモチベは違うからしょうがないね。期待してはいけない。とは思いつつこういう話の合わない人がいると翌日仕事行きたくない度が上がります🌡️

でも自分でもよく人の話を聞かずにバツン!と切ってるかもしれません。
他人は鏡だから、気を付けよう。

ただ単に忙しくて聞けない状態だったのかもしれないけれど、それならそんな状態だと伝えることも大事だな〜と、自分の行動を改めることにも繋がりました。

人に話すだけで少し気持ちがすっきりするよね。

今回は珍しくちょっとモヤついた話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?