マガジンのカバー画像

potegraph

208
内と外 写真にちょびっと ココロの内を添えて 開け放す
運営しているクリエイター

#日常

ひとりごと

大谷翔平選手の年俸というか 契約の話を聞いても ピンとこなかった、 桁が違いすぎちゃって。 この世のものとは思えない数字。 存在するのかそんな金。 いや、あるところにはあるんだろう。 なきゃ出せないもんね。 ワタクシが気にする数字は 103万。 103万の壁。 んー、あとは 億千万♪億千万♪とか・・。 普段昼休みを利用して スーパーで買い物をすませています。 昨日はイレギュラーな件 (ボスがやりきれないで投げてきた件) が2つも飛び込み、買い物が夕方になりました。 行った

正解はない

旦那が乗っている車のガソリン、 そろそろ入れなきゃだめかなと思い 「軽トラのガソリン入れに行く?」と聞きました。 「あ?ああ、全然ある」 ・・・ それ、日本語違くね?? ていうか、そういうの 嫌いじゃなかったっけ??(笑) 「会社の若い衆と会話していてだんだん毒された 違和感感じなくなってんだろか??」 と2人で笑いました。 「全然オッケー」は 「心配する必要は全然ないよ。自分はオッケーだよ。」 っていうことなのかも知れん。 だんなは「もはやなにが正解なのかがわからな

今日じゃなくてもいい

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

暮らしとシャシン

今回のcotenは、 私が日々撮っておきたいな、と思うものを 展示しました。 半径何メートルもない世界で繰り返す小さな旅の積み重ね。 「#暮らしとシャシン」はそんな意味を持たせたいと 思っています。 「写真が好き」のお題募集は終わりましたが、 このタグは使い続けたいな。 すごくいいタグだと思う。シンプルで的確。 どんな写真を撮りたいか、なぜ撮りたいのかは、 1人1人違うと思うけど、 「写真が好き」な気持ちは万国共通だもの。 #写真が好き

あるひ夕焼けみたあとに

台所の窓がほわんと赤く染まりました。 ああ、外は夕焼けだね。 なんだか幸せな気分。 ほどなく家族のグループラインに次女からお知らせ。 「年末年始帰らないと思う」 あれ?あれあれ?? ほんわかしてたのに、 一瞬で寂しくなっちゃった。 秋の日はつるべおとし。 空の色とおんなじに 心模様もすぐ変わってしまうの?? 既読スルーしちゃおうか。 いいえ、そんなことはしませんよ。 ブーブー言うスタンプも使いません。 次女だって私ががっかりするの 百も承知で言ってきているんですもの。

瓶テージ

cotenを更新しました。 母屋の片付けをしていたら出てきた 古い空き瓶。 何かに使うかも・・って捨てずにいた気持ちわかります。 自分も同じですもの。 見てくださいね♪

note一周年を前に

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ここんとこのコト

毎年8月は気ぜわしいです。 地域柄道は混むし、知らない人がたくさん歩いてるし・・。 地元じゃないな、って人たちととすれ違う時なぜかキンチョーします。 今年のお盆休みは横浜の実家に行くことになっています。 そのため、ダンスの個人レッスンを1回おろぬきます。 去年の8月からグループレッスンとは別っこに 個人レッスンを受けています。 去年のお盆さんのときは休んだんだっけ?? ぱっと思い出せず、家計簿をみてみたら、 お盆さんでも個人レッスン受けてました(笑) 個人レッスンを始めた

GWを最終日に振り返る

当初「旗日が雨ばっかだじゃ!」な予報だったGW 思った以上に晴れが多く、 外作業するのにとっても助かった でも、「一番晴れてほしい!!」と 夫婦で願っていた日が雨だったのは 誰のせいだ??(笑) (磯に行ってとこぶしゲッチューのはずだったのに) 連休中も毎日 普段通りに目が覚めていたワタクシ おかげで8日に「起きらんない」と泣きを見ずに済んだ 仕事は行きたくなかったけども! 旦那が起きてくるまでの時間を使って ほったらかしだった写真の見直しや下書き記事を更新 また、おす

それは旅

4/28から始まった自分のGW 例年通り合間に仕事をはさみながら、 庭のこと、畑のことを少々 その他は普段と変わらない 写真は毎日じゃないけど、撮っていた 普段なら撮ったその晩にPCで 「どうやぁ~~??」っと見る それは写真を撮った日の楽しみだ でも、このGW中はカメラをPCに繋げないと決めた モニターでは見たけれどもね なんでか? 10日間「日常を旅しているんだ」って そんな設定にしたから(o^―^o) 旅が終わるまでは カメラをPCには繋げない自分ルール ごっこ

もふもふ、なーんだ?

秋に蒔いた「クリムゾンクローバー」の種 4月も10日を過ぎた頃から わんさか咲き始めた ただ週末の雨風で わーっと茎が倒れてしまって ちょっとかわいそうな情景 この子達は花が終わってから そのまま畑にすきこむ 堆肥になるだなんて、とってもいい子たちね 仏壇にはどぎついかな、と思う赤だけど 他の花に混ぜて飾っちゃった 姑は驚いているだろうな、私が花を育ててるんだから 花芽を2つ3つ見つけて 「早く咲かないかなーー、楽しみ~~~~♪」と ウキウキしていて、自分が一番驚いてい

花の名前は知らねども

メインの薔薇より ちいさな花たちを ちいさく飾るのが やっぱり楽しい

cotenのお知らせ

東伊豆稲取で つるしびなを見てきました それと漁港もふらりと・・ おひなさんより、漁港のほうが エモかったっす(^^) cotenに載せきれなかったものは 後日何日かにわけて noteにアップするつもり

もう気にしない

他人に干渉されるのも 干渉するのも嫌なはずなのに 自分と違ってる人が気になる そして誰もが同じになれば安心?? 知り合いが「これからコロナどうなるんだろう」って話をふってきた どうなるって、5類になって終わりだろ?? ワクチン打ちたい人は打って予防すればいい でも彼女は言うんだ 「なんだか怖い」って 彼女はとてつもなく恐ろしい病気が 野放しになるとでも思うのだろうか わたしゃそんな考えが蔓延して コロナが終わらないほうが よっぽど怖いよ 立ち話だったし、討論しても仕方な