見出し画像

母のルーティン〜2歳&0歳子育て中の私の場合〜

意識したわけではないけど、半年に1回ペースでの更新になっています。
こんにちは。みおぽてと申します。

はじめに(長めの言い訳みたいなもの)

noteは自分のために書く、って思ってるはずなのに、書き始めると「この記事、誰得…?」という気持ちになる。必ずなる。
なので、勢いで一気に書き切れるくらいまでネタが温まっていて、かつ中断なく書き切れる時間がないと書けず、ネタのメモとして下書きに書いているタイトルだけが溜まっていく。

…そんなわけで、もうちょっとアウトプットを増やすべくnoteの頻度を上げたいな~…いやしかし…と思っていたのですが、SNSでできた友人の縁側ちゃんのこの記事を読み…

そしてこれも読んだ↓

さらに、触発されたみんなの記事も面白かった。

SNS猛者たちの記事ほど面白く書けるわけはないし、ニーズがあるとも思えない…とかすぐ言い訳したくなるんだけど、ちょっと力を抜いて、ノリで書いてみます。ムーブメントには乗りたい派。

簡単にプロフィール、前提条件

・39歳2児の母
・子ども 2歳9か月男子、0歳10か月男子
・育休中。第1子の産前から約3年間出社してない。ゆえに、2児を毎日家で見ています。
・会社員のオットと4人暮らし
・夫婦とも実家は県外。近所に友人もなし。
・オットはここ半年は帰宅早め(19時までには帰宅)
・午前中は長男の習い事が週1~2回あるので、それがない日の流れ。
・頻繁に子どもに呼ばれるし、最近は一丁前に兄弟げんかまでしやがるので、ここに書いてあることすべて、特に記載がなくても「子どもの相手をしつつ」を付け加えて読んでいただけると…(疲)

平日のルーティン

6:30頃 起床。息子たちのオムツ替え、次男の授乳
オットは6時ごろ起きて、適当に朝ごはんを食べてコーヒーを飲んでいる。以前はご飯とお味噌汁などをわりとちゃんと用意していたけど、産後に夜間授乳などしていたら私が起きられなくなり、なんとなくこんな感じに。次男が卒乳したら、またちゃんとやれるだろうか…(自信ない)

7時ごろ オット出勤
メーカー勤務のオットは朝が早め。息子たちと玄関まで見送る。
親バカですが、長男が見送り時に行う「おしごとがんばって」のジェスチャーが可愛すぎるので、激務の友人に会ったときにも別れ際にやらせるようにしてる。

オット出発後すぐ 長男朝ごはん
メニューはおにぎり、ミニトマト、卵焼き、ヨーグルト、フルーツ、最近ハマってる野菜のピクルスなどを組み合わせて簡単に。
オットを送り出したらぼちぼち準備して食べさせる。並行して、食洗機の中身を食器棚に戻す。
自分のコーヒーを淹れて、飲みながらスマホチェックしつつ、息子のごはん見守り(長男は食事サポートほぼ不要なので、見てるだけでよい)。
終わったらコーヒー飲みつつ、次男の離乳食をのんびり準備。

インスタ更新したい時はこのタイミングが多いかな。インスタ用の写真も、2児に邪魔されつつこの時間に撮る。
心に余裕があればここで洗濯を仕込む。我が家はすべての洗濯物をお湯で漬けおき洗いします。ゆえに手間がかかるので毎日はやらないし、週末にオットがせっせとやってくれるので、平日は必要に迫られた時、気が向いた時だけ。

8:00朝ドラを見る。
前は7:30の回も見てたけど、今は1回でいいや。洗い物しながらとか、子どものお世話しながら見てる。

8:30次男朝ごはん
メニューは大体固定してて、野菜2-3種類入りのおかゆ、きなこかバナナ入りのヨーグルト。
最近食欲がレベルアップして、皿を見ただけで興奮、すごい勢いで食べるのでサクサク終了して助かる。

9:00子どもの相手をしつつ、離乳食、昼食・夕食の下準備をできる範囲で
絵本読んで~」「車並べたから見て~」「テレビつけて(この時間は週に2-3回だけOKにしてる)」「抱っこして(これはだいたい次男)」などの要求に応えつつ、できる範囲でキッチンに立つ。
作りたいお菓子があるときは、子どもが落ち着いていればこの時間に作る。

10:00長男におやつをあげる
朝ごはんの食べ具合にもよるけど、フルーツや煮干し、おにぎりなど。

10:30外遊びさせるならこのへんで散歩兼公園に
のんびり遊ばせるためにおにぎり作って持っていくことも。しかしこれからの季節は厳しいですね。
長男は最近まで遊具が苦手(滑り台、楽しいのは知ってるけど怖くて一人で滑れない)だったので、必ずしも公園に連れて行かなくていいかなという感じで、スーパーやパン屋さんや郵便局に絡めてお散歩だけにすることも多いです。
最近はベランダにシートを敷いて、そこでおやつを食べたりすることで日光を浴びさせています。
とはいえ、ついに滑り台を1人で滑るようになり、公園が楽しそうなので、暑さと相談しつつ、頻度を上げないといけないかな。悩ましいですね。

11:00次男朝寝タイム
10時~11時頃に次男は1回寝ます。外遊びの時は抱っこしてたら大丈夫。
朝寝前後に超絶ぐずるので抱っこしたり授乳したり。

12:00長男お昼ごはん
さくっと食べてほしいので、カレー、チャーハン、オムライス、丼物など、食が進みやすいものにしてます。私も一緒に食べる。なるべく同じメニューを食べるようにしないと「おかあさんと同じものを食べたいのだが!」というイヤイヤが始まるので、ランチに食べたいものがある(が、子どもには食べさせたくない)ときは、息子と同じものを少量食べるふりをしつつ、お昼寝させた後に本気のランチをすることも。
ちなみに次男はこのへんで起床します。

13:00長男お昼寝
めちゃめちゃ抵抗する日も多々あるものの、寝室(窓がない、リビング隣の和室)を暗くしたらだいたい寝る。
40分ほど粘って寝ないときはあきらめて寝室から出す。
ちなみに次男はもう夜まで寝ません。

13:40ざっと部屋を片付けて、次男お昼ごはん
散らばったおもちゃを片付け、ざっくり部屋を整える。
次男のごはんを用意して食べさせる。

14:00私のおやつ、ドラマタイム
飲み物とおやつを用意し、録画したドラマを見る。どんなに家事がたまっていても、この時間は死守したい。
が、長男がお昼寝しない場合はこの時間帯はずっと子どもとの遊びです。テレビもこの時間帯は禁止(自分が決めたルールながら白目)

15:00長男起床、おやつ
ほんとは夕方まで寝ていてほしいけど、15時までに起こしたほうがいいらしいので、多少のアディショナルタイムは見つつ、15時台には起こします。
おやつはキッズ用のせんべい、フルーツ、蒸したサツマイモやかぼちゃ、トウモロコシ。手作りおやつがあるときはそれ。パンケーキを焼くこともある。

~17:00子どもたちと遊びながら家事
洗濯ものをたたむ、キッチンを片付ける、お米を研ぐ、夕食の下準備など。
…が、できるのが理想だけど、すでにかなり疲れているので、何もできないことも多い。
心の中で、オット帰宅に向けたカウントダウンが始まっている。

17:00本気で夕食準備
そこまではのらりくらりやっていた家事を本気でやり始める。が、母が自分たちに向ける意識を薄めたことに敏感な子どもたちが、かわるがわる泣いたり叫んだりし始めるので、キッチンとリビングを行ったり来たりで結局進まない。
1日中テレビをつけない日もあるけれど、この時間帯は「お父さんが帰るまでだよ!」と一方的に約束をしてテレビをつける。
17時終業のオットからの帰るコールがあり次第、お風呂のスイッチを入れる。

18:30オット帰宅
子どもたちを1人ずつお風呂に入れてもらう。子どもとのお風呂がワンオペじゃないことでかなり助かってる。

19:15家族4人で夕食
お風呂が先のスケジュールにしているのでご飯は遅め。食後すぐに入浴になるのもよくないしな~といろいろ考えた末いまの順番に。
4人そろっているときは、オットが長男、私が次男のお世話をするようになんとなく分担している。
夕食のメニューは長男はほぼ大人と同じメニューで、味の濃いものだけ薄めたり、下ごしらえしたものを分けて味付けするなど。
生協のミールキットを週に2パック購入していて、それをメインに日々の献立を考えています。

夕食後は絵本タイム。

20:30長男、お片付け、歯磨き、就寝
このへんはオットがメインで促してくれて、寝かしつけも夫の担当。
しかし、私がちゃんと気にかけている感を出していないとスムーズにいかないので、私も次男の相手をしつつ声をかける。

21:00次男寝かしつけ
リビングをちょっと暗くして次男を寝かしつける。
次男と私が寝室に行くと長男がなかなか寝ないので。
次男が寝たらそっと寝室に運ぶ。
ここで手こずって長男を覚醒させてしまうことも多々。
そうなると私も寝室から出られず、一家で寝落ちすることになる。

21:30お風呂

22:00見たいドラマがあれば見る

23:00キッチンの片づけ
イヤホンでラジオを聞きながら食洗機セット、入らない食器を洗う。
うちの食洗機は後付けで設置したものでサイズが小さいので、あまりたくさん入らない。
でも、食器を洗うのが苦手で毎日汚れた食器をため込んでいた私が、食洗機が来てからは寝る前にキッチンリセットをできるようになった。
「食洗機に食器を入れてセットする」という行為が、キッチンを片付けるためのブースターになるから。設置してよかった。

23:30寝る準備をしつつ、ラジオ、YOUTUBE、ドラマ、マンガ
…寝なくちゃと思いつつこの時間についついエンタメを摂取してしまう。
このくらいの時間に次男が1回起きるので、授乳しつつマンガやラジオ。
で、そのまま寝るという感じ。

こんな感じの1日ですが

書いてみましたが「理想的な1日」と「現実の1日」の間を取ったような感じですね。
料理以外の家事は平日はほぼあきらめていて、洗濯は上述のとおり、掃除は気になった時だけコードレス掃除機でさっと吸ったり、ちょっと床拭いたりするくらいです。

書いてみて「ん?この事柄にはこんなに時間かかってないはずだけど、この時間私は何をしてるんだっけ?」という時間帯がたくさんあった。
でも、子育てしてたらそんなものかな、と。
とにかく手が止まる。何かやりだしたら息子のどっちかが泣き出す。
あらためて文字にしてみると、まったくもって非効率な1日を過ごしているんだけど、あきらめつつ、でもやりたいことをねじ込みつつ…。

夏の終わりには3年ぶりに職場復帰予定なので、この非効率な毎日も今だけ。数年後にはめちゃくちゃ懐かしく思い出しているはず。
そうなったらまたルーティン書いてみようかな。

いただいたサポートはおいしいおやつに使わせていただきます!