マガジンのカバー画像

ベンチャー採用/転職などの最新ノウハウ

137
主に採用活動についてのノウハウや出来事について記載していきたいと思います。
運営しているクリエイター

#スタートアップ

380社のHR支援に入ってわかった 人事組織設計に取り組む「前」に必要なこと

「あれ、いくら人事組織系の業務に取り組んでも、会社は良くならないこともあり得るのではない…

創業30年、事業シフトによって生じた新しい採用ブランディング事例のご紹介

「事業の軸を変えるので、採用ブランディングについても相談したいんです」 そんなご相談をい…

[上級者編]人事とエージェントさまとの打ち合わせのポイント

「山根さんのエージェント打ち合わせって面白いですね」 そんな嬉しいお言葉をいただきました…

「気づきを提供」する 選考「惹きつけ」の最新ノウハウのご紹介

「求職者さまに内定は提示できるようになったのですが、入社承諾までいただけるイメージがわか…

2年前の採用活動における魅力は今やアンモナイトになっている

「リモート勤務は今やもう魅力じゃなくなっちゃいましたもんね」 確かにそうだよなぁ…、と思…

[FACTORY X様] 設立前後のスタートアップ 採用立ち上げストーリー

「2024年3月28日にプロジェクトXに出ることになったので、それまでに求人を外部発信しておきた…

[PeopleX様] 設立前後のスタートアップ 採用立ち上げストーリー

「2024年4月1日に新会社設立のプレスリリースを出すのですが、その際に採用情報も出したいんですよね。」 というご依頼をいただいたのは、2024年3月中旬の頃でした。 「あと2週間しかないぞ…」 と感じつつ、当社ポテンシャライトはスタートアップ向けのHR支援をしている企業ですので、そのスピード感に違和感はなく「やってみましょうか」と言う返答をしました。 本ブログでは、スタートアップの中でもスタートアップ、といいますか、設立前後の企業さまが何を取り組んで、どのようにアウ

HR/採用市場に間違いなく訪れるゲームチェンジについて

「もしかしたら、いやほぼ確実に、日本のHR市場はゲームチェンジが訪れる」 そんな感覚を覚え…

直近2〜3年で3倍に増加?RPO企業の「選定の仕方」

「最近、ポテンシャライトさんの同業企業が増えてますよね。」 2022年の年末ごろでしょうか。…

[永久保存版] 大手企業× DX採用における解体新書

2021年頃から、いわゆる大手企業×DX採用における支援のご依頼いただくことが格段に増えてまい…

発達指向型組織 / 成人発達理論 についてポテンシャライトなりに解釈をして説明をして…

発達指向型組織、皆さまご存知でしょうか? 現在、僕は38歳で社会人16年ほどの経験を積みまし…

ついに実用化!採用ブランディング(IFA)内容のスライド化に成功した事例をご紹介

「ポテンシャライトさんに作っていただいた採用ブランディングの内容を、スライド化できたら最…

各採用広報にクオリティギャップが生まれないようにするためのステップ

「採用広報において、なぜインタビューによってクオリティーの差分が発生してしまうのか?」 …

面接/面談の「惹きつけ」における 超具体的なテクニック20選のご紹介

「選考における惹きつけにおいて、山根さんのテクニックをより具体的に知りたいのですが」 そんなご質問をいただいたのは最近のことでした。 僕は、新卒の頃から人材紹介の事業に携わっており、かつ自社採用も携わってきた量は多いと自認しています。そのため、いわゆる「口説き」についてはビジネスとしても取り組んで参りましたし、自社採用面接でも取り組んで参りました。無意識的に使っていたテクニックに加えて、既に文言化できているノウハウ(テクニック)も存在しています。 本ブログではいわゆる「口