見出し画像

【求人票作成】サーバーサイドエンジニアの仕事内容/必須要件/魅力とは?

「サーバーサイドエンジニアって何者?」
「どうやって採用するの?」

などお困りの未経験人事さんに、特にご参考頂ければと思っております。

採用コンサルタント改め、HR Partnertとしてご支援に入らせて頂いている企業様のほとんどにご依頼いただくポジション【サーバーサイドエンジニア】について、仕事内容、必須/歓迎要件、魅力までを調査してみた!という内容です。

今回は、当社の寶田(ほうた)主導の元、各職種のJDについてまとめていくことにしました。
第1弾のSaaS【営業】については寶田のnoteを。第2弾の【カスタマーサクセス】、第3弾の【UI/UXデザイナー】、第4弾の【フロントエンドエンジニア】については上中のnoteを見ていただければと思います。

<第1弾>【営業】寶田

<第2弾>【カスタマーサクセス】上中

<第3弾>【UI/UXデザイナー】上中

<第4弾>【フロントエンドエンジニア】上中

そして、今回は第5弾、エンジニア職種の中でも「サーバーサイドエンジニア」について、サーバーサイドエンジニア採用は問題ない最低限のレベルでまとめさせていただきました。

今回の調査方法

まずは下準備として、著名企業やサーバーサイドエンジニア採用がうまくいっている企業を、約30社ほど並べてみました。
※企業名が入っておりますので、少しぼかしています。

スクリーンショット 2020-10-07 22.16.10

サーバーサイドエンジニアの「職務内容」を羅列してみました。

・新規/既存プロダクトおよび機能(企画・設計・実装・テスト・計測・改善)​
・バックエンド、フロントエンド、インフラに至るまでの開発業務全般
・アーキテクチャ/マイクロサービス設計および実装
・API、Webアプリケーションの設計、開発、運用
・チーム開発のリード/マネージメント
・開発環境の整備
・新規技術、コア技術に関する研究開発、調査
・定量的、定性的な分析による施策の効果測定とサービス改善
・自動化/アルゴリズム改善/モニタリングの効率化
・ボトルネック調査やパフォーマンスチューニング
・ユーザー調査、分析を通じたユーザーの課題発見
・課題解決を実現するユ ーザーストーリーの策定
・サービスの品質向上や業務効率化のための提案、実施
・ウェブのインフラ開発(APIサーバー・アイデンティティ・ペイメント・アクセスコントロール等)
・スケーラブルなクラウドインフラの構築、運用
・高負荷巨大メディアのサーバサイドの運営、SRE
・障害の切り分け、バグフィックス
・データを処理するクラウドサーバー運用
・各サービス横断の基盤システムの開発
・UI/UX設計
・配信サーバ、仕様策定やインターフェース設計
・業務を支援するツール/管理ツールの設計、開発、運用
・フレームワーク/SDKの開発/運用
・大量の収集データの管理、解析等
・システムの提案、見積もり、要件定義、設計、開発、保守運用
・デザイナーやiOS/Andoridエンジニアとの仕様検討、作成
・ハードウェアの調達・保守
・OSSの公開やOSSへのコントリビュート

すごい量・・・そして専門用語、横文字だらけ・・・。
これら職務内容をカテゴライズすると大きく17つあることがわかりました。

スクリーンショット 2020-10-07 22.32.58

◆ プロダクト企画/開発
◆ アーキテクチャ/マイクロサービス
◆ API
◆ 開発リード/マネージメント
◆ 開発環境整備
◆ 新規技術/研究開発
◆ 改善
◆ インフラ
◆ 基盤
◆ UI/UX
◆ インターフェース設計
◆ 業務管理ツール
◆ フレームワーク/SDK
◆ データ関連
◆ コミュニケーション
◆ ハードウェア
◆ OSS公開/コントリビュート

少しスッキリしましたね。


必須/歓迎要件

続いて求めるスキル、人物像。
これは求人票でいうと「必須要件、歓迎要件」に当たる部分です。

・システム設計
・運用
・実装
・テスト/チューニング
・API実装での開発経験
・フレームワーク
・中規模、大規模
・スクラッチ
・高度の非機能要件を求められる
・静的型付け言語
・スクリプト言語
・MVCフレームワークでの開発経験
・オブジェクト指向言語
・プロダクト開発経験
・クラウドにおける開発経験
・チームでのソフトウェア開発経験
・大規模サービスの負荷を考慮したバックエンドの設計/開発/運用スキル
・レスポンス速度が求められるサービスやソフトウェア開発の経験
・REST APIの開発
・UIの設計実装経験
・git/hg, yarn/npmといった開発環境での経験
・Git / GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発経験
・Githubなどを用いたチームでの開発経験
・サービス開発プロダクション運用経験
・iOS/Androidアプリケーションの設計、開発経験
・コンテナ技術を利用したシステムの開発経験
・大規模サービスの開発運用経験(システムの全体像を考慮した設計ができる方)
・git flowベースの開発進行
・Webフロントエンドの開発経験
・マイクロサービスの開発運用経験
・関数型プログラミング言語を使った開発経験(趣味業務問わず)
・高トラフィックサイトの開発、運用経験
・高トラフィックやレスポンス速度が求められるサービスやソフトウェア開発の経験
・Queueing serviceを利用した非同期システムの開発経験
・Linuxの基礎知識、利用経験
・データ構造、データベース、ネットワーク等
・クラウドサービスを用いたインフラの設計/構築/運用経験
・ネットワークインフラの運用/構築経験
・Webサーバーについての運用経験
・アルゴリズムデータ構造の知識
・OSSを活用したサービスインフラストラクチャの構築、運用、障害対応経験
・データセンターでのキッティング作業の実務経験
・サーバー機器の物品調達、メーカーとの折衝経験
・サーバインフラの設計開発経験
・ハードウェア、ネットワーク、セキュリティ等に関する深い知識
・構築運用経験
・RDBMS利用経験
・効率的なクエリ作成
・データモデル設計知識
・論理物理設計経験
・リレーションデータベース/サービス運用経験
・スキーマ設計
・システムインフラストラクチャー
・データモデル設計/データ問い合わせの知識と経験
・コードレビューおよび設計レビューの実務経験
・プロダクションコードにおけるテストの重要性を理解
・ソフトウェアテストに関する知識と開発経験
・RSpec、もしくはMiniTestを用いたテストを定常的に書いている
・Gitに対する基本的な知識、オペレーション
・要件定義、アプリケーション設計経験
・実システムにおける要件定義、仕様策定の経験
・KPI集計
・コンピューターサイエンスの基礎知識
・バージョン管理システムの利用経験
・アーキテクチャへの理解
・ネットワークプロトコルの理解
・システム構築経験
・監視サービス/ソフトウェアの運用経験
・設計経験

はぁ!これまた聞き慣れない横文字ばかり。
パッと理解できるのは、設計、開発、運用のワードのみ。勉強しなければ!

ということで、このnoteで出てきた不明ワード、専門用語集を作成いたしました。一緒に勉強しましょう!

話を戻して、必須/歓迎要件の内容を分類してみると・・・

スクリーンショット 2020-10-07 22.38.29



こちらを全て分類すると、以下10項目となりました。

◆ Webアプリケーション開発
◆ その他開発系
◆ 言語
◆ インフラ
◆ DB
◆ コードレビュー
◆ テスト
◆ 開発ツール
◆ 要件定義
◆ その他

サーバーエンジニアの求人に記載のある全ての魅力を洗い出してみると、7つに分類されました。

そもそもサーバーサイドエンジニアは、どんなことに魅力に感じるのでしょうか?抑えるべきポイントをまとめてみました。

▼プロダクトのどこからどこまで担当できるか
プロダクトの企画〜要件定義〜設計〜開発〜運用保守までのフローで、企画から最後まで携われるのか、1部分だけ携われるのかなど、担当できる範囲について。

▼チームは何名か
上記のプロダクトの担当範囲にも付随してきますが、チームメンバーの人数によって、どれだけの裁量と責任を持ってプロダクトの開発に携われるのか。

▼どのチームと関わるか


▼サービスの規模はどれくらいか


▼サービスの今の状況
スクラッチ開発からなのか?既に開発しているものに機能追加していくのか?

▼マネジメントをするか
管理職としてマネージメントに専念するか、プレイングマネージャーとして手を動かしながらマネジメントをするのか、がっつり手を動かしたいプレイヤーなのか

▼使用する言語
これまで使用してきた言語が使えるか、新しい言語を学べるか

スクリーンショット 2020-10-07 23.01.22

言語それぞれの特徴については以下、上中のnote参照ください!

求人票作成時や面談、面接時、以上7つのポイントを抑えて、自社サーバーサイドエンジニア職を魅力づけられると良いかもしれません!

いかがでしたでしょうか?
以上の内容、用語を理解できていれば「サーバーサイドエンジニア採用任せて!」と一定言えるレベルなのではないかなと思っております。


エンジニア職種ハックのみならず、ポテンシャライトでは採用に関わる全てのノウハウを常にインプットアウトプットをしています。

ポテンシャライトのHRインキュベート事業に少しでもご興味を頂けた方、ぜひお気軽にお問い合わせください!

▽Facebookなどでご相談ベースでも承っております。お気軽にご連絡ください!<代表:山根>

お問い合わせはこちらから


当社のサービスに関するお問い合わせは、以下のフォームよりお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?