見出し画像

アイデアを評価するフレームワーク

※この記事は「ロジシンLab.(ラボ)」の構成メモです。
本編はより詳しく、わかりやすく書いていますのでご覧ください。
>>ロジシンLab.

1:ターゲットを考えるパート

狙うキーワード

「アイデア 評価 フレームワーク」


2:ニーズを考察するパート

顕在ニーズ

  1. アイデアを評価するフレームワークを知りたい

  2. アイデアを評価するフレームワークの例や使い方を知りたい


潜在ニーズ

  1. アイデアを評価するフレームワークの種類を複数知りたい

  2. アイデアを評価するフレームワークの使い方のコツを知りたい


こんな悩みに答える

  • アイデアを評価するフレームワークを複数知りたい

  • 使い方や活用例を知りたい

  • コツもあれば教えてほしい


3:本文パート

実行に移すアイデアを選択する

アイデアを発散→収束させた後は、どのアイデアを選択して実行に移すのか考える必要があります。

評価と選択には2つのポイントがあります。

● 良いアイデアとは何かを知る
● 多面的に考える


アイデアを評価するフレームワーク3選

その①:プロコン表
その②:SUCCESs
その③:ペイオフマトリクス

その①:プロコン表

【プロコン表 とは】
● 選択肢の良い面・悪い面に目を向けて意思決定します
● 賛成側(プロス)反対側(コンス)、どちらの意見も聞くことができます
● 賛成・反対意見の中で重要な要素を把握することができます

【思考のコツ】
● 自分たちにとって良いアイデアとは何か?
● コンスを打ち消す方法はないか?
● プロスに隠れているリスクはないか?

上記のような質問をしていくとより思考が加速していきます。

その②:SUCCESs

【SUCCESs とは】
● 6つの切り口でアイデアを磨き上げます
● アイデアの改善すべきポイントを明確にして次のアクションにつなげます
● 改善したアイデアは6つの切り口に沿って説明することで、納得感を与えることができます

【思考のコツ】
● 現状のアイデアに対する自分の満足度はどのくらいか?
● 共感を得られるアイデアとそうでないものの違いは?
● どうすれば信頼性を得られるか?

上記のような質問をしていくとより思考が加速していきます。

その③:ペイオフマトリクス

【ペイオフマトリクス とは】
● アイデアのマッピングを行って効果の良い選択肢を見出します
● アイデアの効果と実現性を検討するための指標を設定できます
● 掘り下げて考えていきたいアイデアの優先度が決められます

【思考のコツ】
● 実現性が低いアイデアを工夫できるか?
● 組み合わせるとシナジーを発揮するものはないか?
● 投下できる資源の上限は?

※この記事は「ロジシンLab.(ラボ)」の構成メモです。
本編はより詳しく、わかりやすく書いていますのでご覧ください。
>>ロジシンLab.

パワポのテンプレ85種類を以下の記事で1枚12円で販売中です。
有料ですが、キレイなアウトプットをしたい人にはおすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?