見出し画像

コロナ禍での転職はリスクが高いのか?

こんにちは。Sallyです。

今回のテーマは「コロナ禍での転職はリスクが高いのか?」です。


一般的に良く聞くのは、「コロナで経済が不安定だから、今動くのはリスクが高い」という意見です。

でも、それって本当にそうですか?


大きな問題を検討するときは、とらえようがない大きなものを細かく分ける(構造化)すると、問題1つ1つが小さくなって見えやすくなります。


「転職」と言っても、いろいろありますよね。

転職は、「今いる企業」から「別の企業(転職先)」へ移ることです。

この「今いる企業」と「転職先」が、同じ業界内であれば、より経営状態が良い企業に移る転職は、経済が不安定な中ではリスクは低くなります。


かたや、「今いる企業」と「転職先」が別の業界だった場合は、慎重にリスクを見極める必要があります。


例えば、コンサルティング業界はコロナ禍で客となる大企業の売り上げが軒並み落ちているので、この先数年は冷え込むことが想定されます。

また百貨店などの小売業、外食産業も、外出自粛やオンラインショッピングの浸透により、先行きはかなり不安定だと思われます。


一方、食品業界や消費財、化粧品業界は、多少売り上げが落ち込んでも、人口が極端に減らない限りは、ある程度の売り上げはキープできる業界です。


このように、業界ごとにコロナによる影響は様々なので、まずは業界単位での影響を考えることをお勧めします。



業界単位でざっくり検討した後は、企業ごとに検討しましょう。

同じ業界内の企業でも、どの事業が強いか、余剰金がどのくらいあるか、などを見ることで、コロナ禍でも大丈夫かどうかを検討することができます。


このように、課題を分解して1つずつ検討していくことで、「コロナ禍での転職はリスクが高いか?」に関する自分なりの解を見つけることができます。



また、少し視点を変えると、上記検討をすることで「転職市場はどうなっているか?」も見えてきます。


コロナで影響を受けない業態については、コロナ以前からの計画通りに採用活動(主にポジション採用)を続けていくことでしょう。

オンラインやステイホームの波に乗って売り上げが増加している業種については、人手不足を解消するために積極採用に乗り出していると思います。


もし新卒時に不本意ながら自分の希望の業界、企業に入社できずに別企業に就職した方の場合、希望の業界がコロナ禍で積極採用をしているのであれば、応募を検討してみることをお勧めします。

(もちろん、お目当ての業界、企業の経営状態をきちんと検討したうえで。)


やみくもにコロナ禍での転職にビビる必要はありません。

実際、この在宅勤務中に転職活動を行い、給与UPで希望の仕事に就くことができた人も、私の周りにも何人かいます。

自分がやりたいことと、経済状態を見極め、場合によってはチャンスにもなるコロナ禍の転職、無駄にビビることなくチャンスをつかんでください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?