マガジンのカバー画像

吹奏楽部と私

15
吹奏楽についての記事をまとめました。 私が吹奏楽部で担当しているファゴットという楽器についての記事が多めです。 吹奏楽に興味がある方やファゴット担当に"なってしまった"方、ファゴ…
運営しているクリエイター

#楽器

#79 ソロいただきました

#79 ソロいただきました

こんにちは、こんばんは、初めまして、ハルです。

みなさんは最近驚いたことはありますか?

私は、部活関係で驚きの連続でした。
文化の日に行われるイベントで、私たちの部活は「千と千尋の神隠し ハイライト」を演奏することになったのですが…

なんとファゴットにソロが!!!!!!

いつもオプション(最悪いなくてもいい)という曖昧な立ち位置のファゴットがソロを、吹くんです!!

聞けば、ジブリの曲はオ

もっとみる
#18 ファゴットって知ってる?③

#18 ファゴットって知ってる?③

こんにちは、こんばんは。ハルです!
ファゴットって知ってる?第3弾の今回は、吹奏楽の中でのファゴットの役割について書きます。

前回書いたように、ファゴットはとても大きな音というのは出ません。音の大きなチューバやトロンボーンに囲まれて吹いていることが多いのですが、客席側からはファゴットの音は正直あまり聞こえないと思います…😅

あるとき、
吹いてもどうせ聞こえないじゃん、ファゴットってある意味あ

もっとみる
#17 ファゴットって知ってる?②

#17 ファゴットって知ってる?②

前回に引き続き、ファゴットについて書いていきます。今回は、ファゴットの吹き方やどんな音が出るのかなどを簡単に紹介します。

まず、吹き方です。1.4mもある楽器をどうやって吹くのでしょうか。ファゴットの持ち方は下の画像の通りです。

ストラップと呼ばれるものを肩にかけて、楽器を吊っている状態です。
絵は立って演奏していらところですが、部活では普通、座って演奏します。座っているとは言っても、4キロ強

もっとみる
#16 ファゴットって、知ってる?①

#16 ファゴットって、知ってる?①

こんにちは、こんばんは。ハルです。

突然ですが皆さんは「ファゴット」を知っていますか?
知ってるという方もいれば、何それ美味しいの?という方もいると思います。

結論から言うと、「ファゴット」というのは木管の吹奏楽器です。

私は、今、吹奏楽部に入っていて、ファゴットを吹いています。
こんなに自慢げに話していますが、実は私も入部するまでファゴットを知りませんでした^^;
入部して、ファゴットの担

もっとみる