見出し画像

引っ越すか、引っ越さないか。それが問題だ

今までで一番大きな買い物は、何ですか?
私の場合は、マンションです。

あれは2009年の初春のこと。当時、結婚して半年の私と夫は、偶然見つけた新築マンションのショールームに冷やかしで見学に行きました。ところが、案の定というか業者の目論見通りというべきか、初めて足を踏み入れたショールームにすっかりテンションが上がってしまった私たち。急にマンション熱に火がつきました。時はリーマンショック直後。都内の不動産は底値で、当時20代だった私と夫でも無理なく購入できるような物件がたくさんあったのです。3,4件見たところで出会ったのが今の家で、最寄り駅から徒歩7分、近隣にはスーパーとコンビニが何軒も並びます。しかも、私の職場までバスで通勤でき、アクセスを重視していた私たちにはうってつけ。ほぼ衝動買いのような形で購入を決めました。

とはいえ、DINKS時代に買った物件です。一応間取りは3LDKだけれど、総面積は60平米超。南東向きなのに隣のマンションの影となって日当たりはイマイチ。幹線道路沿いなので、窓を開けると外を走る車の騒音が気になります。でも、どうせ平日の日中は仕事で不在だからと、当時はあまり気にしなかったのです。

さて、時は流れて2022年。我々夫婦もコロナ禍で在宅勤務が増え、平日の日中に家で過ごすことが増えました。日当たりの悪さと騒音はQOLに直結。狭いリビングには所狭しと小6長女の「予習シリーズ」が並んでいます。ええ、もちろん考えていますよ、引っ越し。こんなウサギ小屋に住んでられっか! 

私は地方出身なので、自分もお友達もみんな庭付き戸建て・マイカー2台が普通。私の実家は特段お金持ちというわけではありませんが、それでも200坪の土地に6LDKの家で育ってきましたから、今のマンションなんてウォークインクローゼットの中で暮らしているような感覚なんです。幸いなことにすでにローンは完済しているので、来春に長女がどこの中学校に進学するかによって、引っ越し先を決めようと考えています。

6歳の次女が大学を卒業するまで、あと16年。もし高校卒業後に家を出るならば、娘たちと一緒に暮らせるのもあと数年です。子どもが巣立つまでの15年間限定で広い家に引っ越し、リタイア後はコンパクトなマンションに引っ越す、というのが理想ですが、「15年間限定で暮らす広い家」とは一体?

例えば都内で戸建てを買う場合、わが家の経済力からすると三階建ての極小戸建てが関の山です。土地面積せいぜい20坪強のオー〇ンハウス、15年後に手放そうとしたときにいくらで売れるのでしょう? コンパクトマンションに移り住む費用に充てられる? 結局売れずに老夫婦二人で限界戸建ての階段をヨボヨボと上り下りする未来しか見えません。

リセールを考えるなら断然マンションですが、家族4人がゆとりを持って住める80平米超4LDKの物件を探すと、億超えしか見つからない。別に港区や文京区に絞っているわけでも、タワマンを探しているわけでもないのに、億越えしか見つからない。40代も半ばに差し迫りこれから子どもの教育費がかさむというのに、今から35年ローンを組むのも気が重いし、15年後の残債は一体いくらなのか・・・。

結局、都心に住み続けるなら、今の狭小マンションに住むのが最も合理的な気がしてしまうのです。家は狭いけど、ローンの負担がない分、教育投資もできるし旅行も楽しめるし。

ただ、もし、もしもですよ、長女が早実に進学するなら国分寺とか、SFCだったら湘南台とかに引っ越すのも楽しそうだな、と。現実的には早実もSFCも受けることすらないし、むしろ母親が勝手な妄想してるのは害悪だろと自覚してますが、それでも暇なときにSUUMOで物件を探して「湘南台ならこのへんに住みたい」などと考える時間が楽しいです。

姉妹の子育て、特に長女の中学受験の伴走記録です。 いただいたサポートは、勉強をがんばる娘へのご褒美に使わせていただきます!