見出し画像

大学1年生が「TOEIC L&R 730点」をゲットする最安・最短ルートを考えてみた

この note を書いている今は大学の入学式シーズンです。新しいことを始めるにはもってこいのシーズンでもあります。サークルやバイトなど、楽しいこともあれば、勉強という面倒なこともあります。ここで、大学に入学したばかりの方にメッセージです。ぼくは大学の講師をしているので、はっきりと言います。

「大学1年のうちに TOEIC で730点を取っておけ」

「大学1年」としているのは、大学受験を終えて、多少なりとも英語に関する知識が残っているからです。その知識や勘を生かさない手はありません。だって、時間が経てば経つほど、英語力は鈍っていきますから。だからこそ、大学2年でも大学3年でもなく、大学1年のときにやって欲しいわけです。

そして、「730点」としているのは、このあたりまで取っておくと、後々楽になるからです。就職活動で有効だったり、大学院で使えたりすることもあります。また、もう少し高いスコアが必要になったときも、730まで上がっていれば、独学でスコアアップすることは難しくありません。TOEIC の勘が残っている状態とでも言えるでしょう。

では、何をするか。

1. TOEIC 用の単語帳を仕上げる
2. リスニングのスピードに慣れる
3. 文法知識を TOEIC 用にシフトする

まずは、TOEIC 用の単語帳を仕上げることです。ぼくが担当する学生の中に「TOEIC のスコアアップのために、大学受験用の単語帳を使っています」という人がいるのですが、これは非効率です。というのも、大学受験で出る単語と TOEIC で出る単語は重なっていない部分があるからです。出ない単語が載っていたり、TOEIC 頻出語が載っていなかったりします。オススメは『金フレ』一択ですかね。きっと先輩方も使っているでしょうから、もらってもいいと思います。

こういった単語帳を使う際には、すべてをやろうとはせずに、自分の目標スコアの単語だけを覚えるようにしましょう。600点レベルと730点レベルだけで十分です。

覚え方やペースについては次の動画を参考にしてくださいね。ぼくができる限りコンパクトにお話しています。


次に、TOEIC のリスニングのスピードに慣れることが重要になります。おそらく多くの大学生がリスニングに時間を費やしていないでしょう。その点、間違いなく TOEIC のリスニングのスピードにはビビります。なので、聞き込んでおきましょう。裏を返せば、リスニングは今までやってこなかった分、伸びシロだと言えます。ぼくの担当している学生も1,2ヶ月でリスニングを爆発的に伸ばします。

一度聞いて答え合わせをして終わりにするのではなく、繰り返し聞くことによって、TOEIC の頻出パターンを体に染み込ませることが大切です。

リスニングの音声を使って、リスニング力を上げていく方法としては以下の動画で説明しています。


最後に、文法知識を TOEIC 用にシフトすることです。TOEIC で問われる基本的な文法事項は「中学英文法+α」くらいに考えておくといいです。であれば、文法をやり直す必要は感じないかもしれませんが、大学受験とは少し異なった問われ方をします。TOEIC という試験に合わせてチューニングすることが大切です。分厚い参考書をやるよりも薄い問題集でさらっと確認するのがいいでしょうね。

文法問題だけではなく、単語にしても、リスニングの問題にしても、すぐに答えが出せなかったものは何度も解き直すことが大事です。TOEIC は瞬発力が問われますので、スピード感を大事にしてください。

大学生になると遊びたい気持ちや眠りたい気持ちでいっぱいになるのはよくわかりますので、なんとか「1日30分」を死守するといいです。そのペースで1〜3ヶ月継続できれば、730点突破は夢ではありません。

ぜひ挑戦して、早く TOEIC から卒業することを祈っています。

*Twitter では TOEIC に関する情報を発信中です。note の元ネタも。

--------------------------------------------------------------
渡邉 淳/porpor(英語学習コンシェルジュ)

Blog: http://www.toeic990er-for-learners.com/blog/

Twitter: https://twitter.com/porpor35

--------------------------------------------------------------

もし内容に共感をしていただき、有益だと感じていただけたら、サポートをお願いできますと幸いです。情報を広める手段として使用させていただきます。