見出し画像

TOEIC 超人のスピード感を体験する

今日は朝から脳みそフル回転で走りました。ここ最近、毎朝行っている TOEIC のリーディング100問チャレンジです。制限時間は30分としていますので、タイムアタック的な要素があります。

本日の結果、自己ベストを更新です!

本日のネタは「公式3」TEST1です。30分で Part 7 全問→Part 5 全問を回答することができました!答えを覚えているというのもあるものの、根拠を探して、理解して、照らし合わせるというのは意外に大変です。

HUMMER さんのスピード感がちょっと見えた気がする…。超人を目標に勉強するのは刺激的。

30分だと Part 7(54問)が限界だったところ、その壁を突き破ることができました。しかも、Part 5(30問)も回答することができたため、我ながらかなりのスピードです。

同じ教材をやっていると、「答えを覚えているからでしょ」という反発がありそうですが、つぶやきに書いた通り、根拠探しや照らし合わせは大変です。同じ教材だからこそ、間違えられないというプレッシャーもあります。

もともと、HUMMER さんが「100問を30分で」と言っていたからこそのチャレンジです。彼がどれだけ超速なスピードで、情報を処理しているかが垣間見えた気がします。超人を目標にすることによって、自分に課す負荷が上がったのはよかったです。自分の知らない世界を見るきっかけをいただいたのですから。

日本で出ている『公式問題集』については「30分で100問」が達成できるように、ぐるぐると回していく予定です。

===

今日も読んでくださって、ありがとうございます!

ここから先の有料部分では、「ぼくの学習日記」や「公では言えない質問回答」などをシェアします。ぼくの思考の原材料を公開していきます。

月500円の「週刊TOEIC 990点パーフェクトスコアラー秘伝の書」マガジン購読者になると、その月の有料記事や100以上の記事もすべて読めて、随分お得です。

今日の有料部分はお休みです。早々にお出かけをします。そして、夜が遅いので、明日の朝noteは昼noteになるかもしれません…。ご了承くださいませ。

ここから先は

0字
月に4本アップしますが、どれも単品だと200円なので、月に3本以上読む方は月額マガジンを登録したほうがお得な計算です。

週刊でお届け。 英語学習を10年以上継続し、TOEIC 990点満点・英検一級を取得したぽるぽるが note 用に書き下ろします。 T…

もし内容に共感をしていただき、有益だと感じていただけたら、サポートをお願いできますと幸いです。情報を広める手段として使用させていただきます。