見出し画像

トゥール留学 番外編 ma famille d’accueil

フランスでは5月末に母の日があります。色んな店にfête de la méreのポスターが貼られ、グッズが売られます。

私のホストファミリーの思い出を忘れないうちに書きます。私のnoteのモチベの9割はホスファミからきています。

正直フランス語でなんて言われたか全く覚えていないのですが、何を言われたのかは覚えていて、すごい不思議な感覚です。

私の家は動物可、喫煙可で選んだため、ママはヘビースモーカー(ベランダで吸う)だし、ちっこい犬がいます。

・ジョゼリン(ママ)
ご飯の量がまじで多いです。しかも高確率でラザニア、カルボナーラ、ピザ、ハンバーガー、ガトーショコラが出ます。

そして最後にカマンベールチーズもでます

留学当初オドオドしてた私に「フランスのお母さんだと思って良いよ〜」と言ってくれて、『じゃあお母さんて呼ぶね!』と言うと、「それは違う」と言われました。わからん

あと最初本当に何言ってるかわかんなくて、私の苗字を名前だと思っていて、カザイ(葛西)と呼ばれていました。

イースターに娘家族の家で私の名前が判明して、だってカザイがファーストネームって言ったじゃ〜ん!て言われました。わかんなかったんだよ〜🙏

よく使う言葉は
Ca y est!とBien voisとBien manges.です。

夜中の2時に帰宅した次の日に
「昨日何時に帰ったの?」と言われ
『ごめん2時に帰りました、うるさかった?』と返すと、
「私は3時に帰ったよ!ずっと喋ってた!」と返されました。当時68歳です。ファンキー!

あとメッシュめっちゃ入れたブリーチヘアを定期的にしています笑 まじでファンキー

ちょっと目が悪くて、手紙は基本読んでくれません笑笑 捕まえて音読します

香水大好き、甘いもの大好き、おしゃれ大好き、ダンス大好き、フランスのマダムって感じです。酒は飲みません。

娘と妹と友達とよく電話してます。
あと昼から夕方にかけて毎日フランス版「今日好き」見てます笑笑 これだけはわからん

・エルメス

ニコー


ヨーキー(当時9歳)の男の子です。私が世界で一番好きな生き物です。

名前の由来は生まれた年がHで始まるイニシャルをつける年だったから、とりあえずHERMESらしいです。日本でも血統種付きの犬は名前のイニシャルが決まっているらしいです、でも広まっていないようです

私がバカンス中に二週間を家を空けたのですが、寂しくてご飯食べなかったらしいです、🥲🥲🥲

あとめっちゃやきもち焼きで、マダムが私に話しかけるとブチギレます

マダムに怒っているエルメス



好きな食べ物はクッキーとチーズと鴨ムースです

あと音が鳴るおもちゃとボールも好きです ベベちゃん🥲

毛が伸びると一回マダムにガタガタカットされます。かわいそうかわいい

ちなみにヨーキーを一番見かける国は私的にはフランスです。イギリスではあまり見かけませんでした。

アントワン家ラブな人結構多いみたいで、私の前にいた台湾人に習って置き手紙をしたところ、同様にして手紙が増えていました。

なんか嬉しい〜 私の大学の後輩のもあります

私のように家を出ても、また帰ってくる人もたまにいるそうです。

世界の反対側に家族がいるって悲しいけど嬉しいですね。

マダムだいちゅき♡エルメスだいちゅき♡
2人に会いに3年後にまたヨーロッパ行きます!

お金貯めてワーホリするぞ〜 お願いだから1€130円まで戻って欲しい🥲🥲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?