「私のオーソモレ料理」®〜OL弁当〜

 「私のオーソモレ料理」®とは、オーソモレキュラーという栄養療法を元に考え、1プレートに「まごわやさしいき」と2種類のタンパク質を使い、腸管を整えながら必要な栄養を摂っていく、バランスがとれた食事法です。

☆メニュー☆
・牛肉ステーキ
・白茄子のチーズ焼き(白茄子、チーズ)
・かぼちゃと厚揚げの煮物(かぼちゃ、厚揚げ、オクラ)
・きゅうりとわかめの酢味噌和え(きゅうり、わかめ、えごま、酢味噌(味噌、蜂蜜、りんご酢、オリーブオイル))
・茹でじゃが、ミニトマト
・味噌汁(舞茸、長葱、ゴーヤ)
・おにぎり(玄米ご飯、自家製梅干し)

☆ポイント☆

タンパク質をしっかり摂ると、お腹がすかない。

 この食事、実はお弁当箱に詰めて、お昼に頂いたものなのです。仕事していると、間食を取るタイミングが難しいですよね。お昼に食べたきり、帰宅するまで何も食べられなかったりします。当たり前と言えば、当たり前ですが、血糖値の低下を考えると3時または5時頃には、ちょこっと口に何かを入れると、低血糖を防ぐことが出来ます。
 それが出来ない環境では、お昼ごはんをしっかり食べておくと、「食いだめ」が出来ます。
 では、だからといって、ご飯てんこ盛りにするとか、食後の甘いデザートを食べるとか、そういう事をするわけでは無いです。
 タンパク質をしっかり摂る!これがポイント。そのコツが、2種類のタンパク質を摂ることなのです!
一日に必要なタンパク質量は、諸説ありますが、体重gと覚えておくと忘れないですね。(つまり、体重50kgなら、タンパク質50g必要ってこと。)
2種類のタンパク源を使うと、必要量を摂りやすくなります。

歩っぽ食堂
管理栄養士
亀坂まゆみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?