見出し画像

スケッチ通信①

こんにちは、popoです。
Tumblrでスケッチを投稿するサブブログを作り、
毎日更新するようになって2週間が経ちました。

noteでもご覧いただけるよう、
幾つかをピックアップ・掲載するとともに、
スケッチを続けるなかで感じたことなどを
簡単に振り返り、書き出してみようと思います。

-----

《継続する、習慣にすることの意義》

とにかく「描こう」という動機で
小さなスケッチブックと色鉛筆を用いて始めました。
アナログな画材で描くということから
しばらく遠のいていたこともあり、
紙や鉛筆の質感に触れたいという思いもありました。

毎日の習慣として、何かを継続することは
熱量をたえず注ぐということだと認識しています。
水を飲み、呼吸をして代謝することに似ています。

新鮮な水や空気を体内に取り込むことで
エネルギーを生み出し、古くなったものを排出するように、
繰り返すこと・循環することで
いろいろな面で変化が起こるように思います。


《描こうとする気持ちを育む》

だいたい30分から1時間かけて、また最近は決まった時間帯に、
その日のページを仕上げています。
その後スマホで撮影、簡単に調整して投稿しています。
描き終わってみて自分なりに気に入った場合には
充実感がありますし、今ひとつに思える時には
また明日挑戦するぞ、という思いを抱きます。

その日の一枚をそれなりに完成させ続けていると、
コンディションをどう整えるかや
題材や配置の仕方などを自然と学ぶことができます。

日々の習慣として繰り返しながら、
何を目的として、どう描くのかなど
スケッチに対しての意識も日々更新して
描き続けています。
-----

画像とともに振り返りながら
今回、書き留めてみました。

言葉にして把握したり、発言することで
やっていることの理解が深まったり、
こうして共有することができるので、
定期的に通信としてお届けできれば、と思います。

お読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事にてお会いできることを、楽しみにしております。

▲ブログで毎日更新しています

(*ステッカーシートの制作も、完成に向けて現在進行中です)


この記事が参加している募集

習慣にしていること

「ほっ」と心温まるサポートも嬉しいです♪お読みくださりありがとうございます☺︎