マガジンのカバー画像

編集者のちょっと3分ください!

71
こどもの本の編集者が、「いま」伝えたいこと、アピールしたいことを熱く語る連載です。
運営しているクリエイター

記事一覧

シュールすぎるごりら(?)の絵本『いちごりら』がうまれるまで

6月の新刊絵本『いちごりら』。発売から10日で重版がかかる、という 異例の早さで話題を呼ん…

祝50周年❣「ねずみくんのチョッキ展」を作者のなかえよしをさんとレポートします🐭✨…

「おかあさんが あんでくれた ぼくの チョッキ  ぴったり にあうでしょう」 このフレー…

谷川俊太郎・訳『はな とったの だれ?』刊行記念! 子どもの本専門店さんに聞く、谷…

ユーモアあふれる翻訳絵本『はな とったの だれ?』が、2023年10月に刊行されました。 翻訳を…

【1章無料公開中!】かわいく見えて、担当編集も本気で戦慄⁉ 人気イラストレーター…

みなさん、カヤマタイガさんという書き手をご存知でしょうか? 1996年京都生まれ、京都育ちの…

『とうもろこしぬぐぞう』で衝撃のデビューから2年…2作目のため、描いたピーナッツ…

8月末、製本所から届いたばかりのほやほやの新刊『ピーちゃんとナッツくん』を受け取りにポプ…

担当編集が検証! セラピードッグで歯医者は怖くなくなるのか!?~新刊『犬のまほう…

皆さんは「セラピードッグ」をご存じでしょうか。ケガや病気に苦しむ人、心のケアが必要な人に…

この記事はスクロール禁止⁉ めくると怖いビジュアルホラー『めくるな‼』~1話まるごと試し読み~

この夏、背筋も凍る新感覚ホラー短編集がリリースされました。 その名も『めくるな‼』(作・地図十行路 絵・誰でもない)。 特長は、怖い話のラストに最恐イラストが待ち受けていること。あまりの怖さに、企画会議ではポプラ社内が騒然となりました。 イラストの直前には警告として「めくるな‼」の表記がされており、ラストのページを「めくるのか」「めくらないのか」は読者にゆだねられています。 怖いと分かっていながらも、めくる手を止められない。めくるなと言われると、ついめくってしまう…。そん

刊行前は、まるで体育祭⁉ 本づくり以外の出版社のしごと ~絵本のプロモーションの…

5月10日、絵本『パンダのおさじとフライパンダ』が発売となりました。ちいさなパンダの「おさ…

🦴今、一番子どもたちに読んでほしい『じごく小学校』に込めた想いをお話させてくださ…

4月といえば、エイプリルフール、お花見、イースター。いろんな行事が浮かんできますが、なか…

新年度、ついついがんばりすぎていませんか?心がふっと軽くなる、物語はいかがでしょ…

4月。新入学生や新入社員のみなさん、そしてそのご家族のみなさん、おめでとうございます! …

「絵本は良いもの」その理由を深堀したい!~既刊絵本の魅力を再発見!非認知能力フェ…

突然ですが、 みなさん書店さんで、シーズンごと・テーマごとに、様々な「フェア」が開催され…

イヤイヤ期の”にこちゃん”ついに入園!いろんな子がいるから人生だって面白い……!

ポプラ社が誇る永遠のイヤイヤ期キッズキャラクターの”おにのこにこちゃん”。ツノが生えた、…

堀川理万子さんが描く、しあわせな「こども時間」 ~童話『アンニンちゃんとパオズ』…

花のにおいを感じ、虫の羽音におどろき、五感をいっぱいに開いて、どんなことにもワクワクドキ…

\ねこの日記念/癒し、びっくり、大爆笑! いろんなにゃんこに本で出会いませんか?😸🐾

2月22日は、そう、にゃん・にゃんにゃんで、ねこの日!  ということで、いろんな「ねこ」たちが活躍する作品をピックアップ! 癒し、びっくり、ゾクゾク…大爆笑! いろんなにゃんこを取り揃えました。あなたは、どんな「ねこ」に会いたいですか? ねこのように気ままに、今の気分にあわせてお選びください😸✨ ★石黒亜矢子さん、いぬんこさん、山本さほさん、Pepe Shimadaさんという豪華な作家陣による、こちらの記事もおすすめです🐈💕 ※この記事は、2022年に掲載した記事に新刊