マガジンのカバー画像

ポップインサイト創業記

82
会社創業の悪戦苦闘について、経験・学びの言語化もかねて創業記として振り返っていきます。起業を考えている人に参考になるよう、できる限り具体的な内容を伝えていきます。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

ポップインサイト創業記(66)〜テレワーク化のデメリットに直面する

ドラスティックなコストカットの一環として、オフィスを無くして全面テレワーク化に移行していった私達でしたが、当時は今の様にテレワークは一般的ではなく、その移行プロセスには上手くいかなかった面もありました。今回はそんな「テレワーク化の難しさ」を感じたエピソードを紹介します。 最初からスムーズに行った訳ではなかったテレワーク化前号まで紹介してきた様に、オフィスを解約して会社の体制を全面テレワークへと切り替え始めた私達ですが、テレワーク化は実際にやってみると意外と難しい面があって一

ポップインサイト創業記(65)〜転換期に導入したノマドワーク

創業3年目の後半からの徹底的なコストカットの一環としてオフィスを解約した私たちは、そこから徐々に全面リモートワークへとシフトして行きました。今回はそんなリモートワークへの転換期をどの様に過ごしたのかを紹介します。 オフィスを無事解約するオフィスの契約は、申請してから半年位後にやっと解約できるというのが一般的ですが、私たちの場合も同様でした。申請して半年後の翌年2月、無事に解約が完了しました。 当時のオフィスはそこそこ広い所だったので、机や棚などのOA家具や備品が数多く残り

ポップインサイト創業記(64)〜スポット型からストック型へビジネスモデルの転換

ビジネスを継続する為には、ビジネスモデルを単発の発注を受ける”スポット型”から、毎月継続の形で契約する“ストック型”へと変えていく必要があります。今回は、私がポップインサイトをスポット型からストック型へ方向転換させていった際のエピソードを紹介します。 目前の事に必死で“スポット型”になっていた前回までの記事で紹介した様に、創業3年目のポップインサイトは、それまでの堅調な成長からは信じられない突然の危機的状況を迎え、それを乗り越える為に一気に無駄な物を排除するという状況にあり

ポップインサイト創業記(63)~大規模縮小の決断

前回紹介した様に、妻の一言で我に返った私は(参照:(62)〜2件の大きな失注が決め手となり体制を大きく変える事を決意)、ポップインサイトの再起を図る為に体制をドラスティックに縮小して行きました。今回はその際のエピソードをお伝えしていきます。 不要なものを片っ端からカットしていくコストを徹底的に縮小すると決めた私は、次々と不要なものを全てカットしていきました。 まずは、オフィスの解約です。このオフィスには4月に入ったばかりでまだ半年程しか経っていませんでしたが、迷わず解約を

ポップインサイト創業記(62)〜2件の大きな失注が決め手となり体制を大きく変える事を決意

3年目の春から夏にかけて創業後初めての危機的状況を迎えた頃、一発逆転を狙って大型案件の提案をしました。今回はその際のエピソードを紹介します。 規模感を維持する為に大型案件を提案危機的状況が続いていた8月、大きいコンサルタント案件を2件提案しました。 綺麗で大きいオフィスへ移転し、インターン生を急激に大量採用し、外部顧問サービスをスタートするなど、規模感を上げてしまったものの、当時のスポット受注メインのビジネスモデルだと到底、膨れ上がってしまっていた現在のコストを賄うのはか

ポップインサイト創業記(61)〜「一人ワースト会議」で最悪の事態を想定する

前号まで紹介して来た様に、私達ポップインサイトは調子にのってしまったことで好調から一転ピンチを迎えた訳ですが、そんな状況を打開する為に私が試みていた「一人ワースト会議」という取り組みを紹介します。 毎月1回最悪を想定する一人会議を開催当時私は、毎月1回ワーストケースを考える一人会議の場を作っていました。第3土曜日に予定を入れて、もっとも悪い状況になったらどうなるかを想定しておくようにしていたのです。最悪を想定して心算と準備ができていれば大半の事には対処できます。そこで、「1