見出し画像

ものまね細胞を味方にできてる? -3つの活用方法-

皆さんお元気ですか?
年々、妻と言動が似てきている、しばまるです。

長年一緒にいる人と似てきたり、周りの人の気分が自分にも移ったりって、ありませんか?
これらは、「ミラーニューロン」、別名「ものまね細胞」の影響です!

今回は、「ものまね細胞」の上手い活用方法をご紹介したいと思います。


ものまね細胞とは

ミラーニューロン(かわいい笑)

ものまね細胞とは、他者の行動を観察しているだけで、自分もその行動を追体験しているかのように、鏡のような反応をする細胞なのです。
だから、ミラーニューロンと呼ばれるのですね。

これは、僕らの生活の至る所に影響しています。

例えば、
・相手が泣いているのを見て自分も涙が出る
・スポーツなどを見て興奮する
・上手な人のお手本を参考に練習すると効果が出る
・怖い体験を相手から聞いただけで、恐怖を抱く
・楽しかった旅行の話を聞いて、自分も行きたくなる

このように、相手の気持ちに共感したり相手の立場で物事を受け止めたりすることができるのは、ものまね細胞があるからなのですね。

 
※注意

サルの脳から発見されたものまね細胞と、人の特性を元した内容です。
人間の脳にものまね細胞が存在する証明はまだされていません。
 
 

ものまね細胞の活用方法

次に、ものまね細胞の活用方法を見ていきましょう。
上手く活用できれば、成長や幸せに繋げることができますよ!
  

1. 良い環境に身を置く

雰囲気の良い職場のイメージ

人は日々、周りの人の言動や文字などの様々な情報が、脳内のものまね細胞で再現され、自身の一部となっていきます。
(夫婦が似てくるというのも頷けますね。)

ということは、
より良い情報に多く触れる環境に身を置く
ことで、自然と良い方向に、より早く成長していけるということです!

良い情報を多く触れる環境(例)
・尊敬できる人と仕事する
・良いと思える人に囲まれる
・より多様な経験ができる
・より多様な情報が入ってくる

皆さんは、今どんな環境に身を置いていますか?
 
 

2. お互いに楽しい雰囲気で過ごす

笑い合う2人のイメージ

学校のクラスや職場で、誰かが腹がよじれるほど大笑いしていたとします。その姿をふと見て、思わず笑ってしまったり、愉快な気分になった経験がないでしょうか。

「釣られ笑い」なんて言葉がありますが、
感情が伝染することを「情動感染」と言います。

つまり、周りが幸せそうにしていれば、自分も幸せになってくるし、
逆に、自分が不機嫌だと、周りの人も機嫌が悪くなっていってしまいます。

家族や友人同士、お互いに楽しい雰囲気で過ごせると、良い循環が周りそうですね。^^ 
 
 

3. 楽しいリストを作る

セカンドハンドストレスの例

イライラしている人や、怒鳴っている人を見かけることがあります。
隣の部署で誰かが怒っていたら、その声はよく聞こえ、直接、自分が怒られているわけでもないのに、場の雰囲気が悪く感じられます。そういった雰囲気の中で過ごすのは、大きなストレスですよね。

このように、他人のイライラや怒りが情動伝染して、自身のストレスになってしまうことを、「セカンドハンド・ストレス」と呼びます。

これって、防ぎようがない時ありますよね。笑

でも大丈夫です。
こういう時は、楽しい感情で情動伝染を上書きしましょう!

事前に、YouTubeや写真などで、ゲラゲラ笑えたり、自然と笑顔になれるようなリストを作っておき、
ネガティブな情動伝染で「セカンドハンド・ストレス」を感じ時に、ポジティブな情動伝染を意識的に受けるのです!

その楽しいリストは、日々楽しいものを見つけた時に更新していくのがオススメです。^^
 
 

終わりに

今回は、「ものまね細胞」の上手い活用方法をご紹介しました。
1. 良い環境に身を置く
2. お互いに楽しい雰囲気で過ごす
3. 楽しいリストを作る

不思議な細胞があるものですね〜。
ですが、人が知識を伝達したり、共感しあえたりするのは、ものまね細胞のおかげと言われていますから、人類の発展にも重要な細胞です。

折角ですから、上手く活用していきたいですね!

ーーーーー
ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 

楽しんでもらえたら最高です。
良かったらスキ・フォロー・コメントをいただけると更に喜びます。


成長・育成系の記事をマガジンでまとめています。

今回の記事を気に入ってくださった方は、こちらの記事もおすすめです。
科学的なところが似ているかも!^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?