キウイ

ぽんしゅグリア アレンジのススメ 「炭酸カクテル編」

こんばんは。ぽんしゅグリア広報担当の石川です。

今日は「日本酒は度数が強くて飲めない」という方向けに炭酸水を使ったアレンジレシピを紹介します。


ワインはジュース混ぜたりジンジャーエール混ぜたりしてカクテルにして飲んだり、

ウイスキーは炭酸水やコーラで割って飲むのに、

なんで日本酒だけストレートで飲まなきゃいけないんや!


ということで、今回は炭酸水を使用して、カクテルサワーを作ります。


【用意するもの】
・お好きなポンシュグリア 1本
・炭酸水 75ml
・日本酒 75ml
(炭酸水と日本酒の割合はお好みで調整してください)


画像4


今回は甘みがある純米酒の浦霞を使用するので、ぽんしゅグリアは酸味のあるキウイをチョイスしました。

▼純米酒 浦霞についてはこちら
http://www.urakasumi.com/items/2014/07/post-2.html


「日本酒も炭酸水も飲みかけやん!」って思った方、鋭いです。


日本酒を一回で飲み切る人はいないと思いますし、炭酸水も余ってしまうことがあると思います。筆者も前日のハイボールの残りを使用しました。笑

「余ってるお酒と炭酸水あるけど、どうしようかな」と思った時ほどチャンスです。


さて、それでは。まず、日本酒を注いでいきます。


画像4

日本酒はウイスキーほどアルコールが強くないので、半分くらい入れてもいいかもしれません。ここはお好みで。


そして炭酸水を入れていきます。

画像4

準備はこれだけ。炭酸がシュワシュワして可愛い感じになってます!

画像4

動画も撮ってみました。


完成したら、砂糖が溶けるまで蓋をして冷蔵庫で保管します。

画像5


半日置いてみたんですが、砂糖とフルーツが溶け出して、シロップ入れたんじゃないか?みたいな味わいになっていました。

そして注目すべきはキウイの味。

ドライ加工することで、ただでさえ甘みが閉じ込められているのに、日本酒につけ込まれているので、柔らかく香りのある味に変化していました。最後に食べるこのフルーツが本当に至福。

仕事前に仕込んで、働いた後に飲むと1日ハッピーで終われるかもしれません。

半日置くと炭酸が少し抜けていたので、日本酒だけ注いで砂糖を溶かしておいて、飲む直前に炭酸水を入れたほうがいいかもしれません。


ぜひ試してみてください。

また、皆さまからの投稿もお待ちしてます!お気に入りのぽんしゅグリアのアレンジ方法があればコメントで教えてください!


それでは。

日本酒の飲み方を変えて、日本酒が飲まれるシーンを増やしたい。日本酒カクテルの素、ぽんしゅグリアです。ぜひ一度HPに遊びに来てください。 ぽんしゅグリア公式HP:ponshu-gria.com