見出し画像

【レストラン:神田】肉厚!ふっくらジューシー鮭の塩焼き定食

和食が食べたいという同僚の願いを叶えるために探したお店。小料理店、まないた。初訪問ながら、また戻ってきたいと感じたほど料理がおいしいし、店主さんのほどよい気遣いが心地よかった。リピ決定😁


ことの始まりはというと、、、
沖縄から東京に来てた同僚とのランチで何が食べたいか聞いたところ、おいしい魚が食べたい!!!とリクエスト。海に囲まれてる沖縄なら新鮮な魚が食べれるのではっと思ったものの、彼曰く、冷たい海の魚の方がおいしいんだとか🐟なるほどー。
確かにハワイに住んでいた時も、そもそもあまり魚は食べなかったし、食べたとしても鮭やまぐろ、マヒマヒ。近海でとれた魚ではなかったかなぁ〜っと勝手に腑に落ちつつ、せっかくのなんだからおいしい魚料理を食べてもらいたいと神田周辺のお店を検索。


3つに候補を絞ったところで提案したところ、魚定食がおいしいとのクチコミが多かったこちらのお店、まないたに決定。

どこかなぁっと地図を頼りにお店に向かったところ、大通りから少し外れた道沿いに発見。大きな看板に「まないた」と書かれていたのでわかりやすかった👀お店はというと、時の流れが止まったかのような佇まいで味がある。オフィスビルが立ち並ぶ神田に取り残されたような昔ながらの店構え。こういうお店ってなんかイイよね〜


ガラガラーっと引き戸を開けると目の前にカウンターと先客。結構狭い。カウンターの向こう側にいる店員さんが、空いてるお席にどうぞーっと声をかけてくれた。
先客は3組。2名、1名、1名。空いてる席は4席だけど、椅子と椅子の間がほぼないくらいぎゅうぎゅう💦コートを後ろの壁側にかけて、一人づつなんとか座れた。
グループごとにアクリル板の仕切りはあるので、コロナ対策のお心遣いは感じます🤗


お腹も空いてたので今日のランチをとお店を見渡すと、壁にランチメニューが貼ってあった!鮭、まぐろカマ、かれいなど6種類の魚定食から選べるみたい。メニューはその時々で変わるっぽい。
あまり魚をうまく食べれない私は、骨が少なくって食べやすそうな鮭を。沖縄から来た同僚も鮭をオーダー。


早く食べたいなぁっと思いつつお店の中を眺めてると、風情ある神田祭の提灯が飾られてる。店主さんはお祭り好きなのかなぁっと思いながら後ろの壁を見ると、こちらには世界地図と共にいろんな国のお金が飾られてる。訪れた国の思い出として、現地のお金をわかる範囲で飾ってるって書いてる!!!これ財布に入れると嵩張るよねって思うほど大きな硬貨があったりと、見てるだけで楽しい♪店主さんは祭りも旅も好きなのかもっと想像を膨らませてると、お茶と前菜の盛り合わせが来た〜


前菜はきんぴらごぼう、にんじん、茄子の酢漬け、魚の煮付け、みかん。真ん中にみかんが乗ってるとか、なかなかみない盛り付け方で思わず笑っちゃった😂堅苦しくなくってイイ!


どれも味が染みてて、おいしい!家庭的な感じがするんだけど、味は本格的。同僚はナスをかなり褒めてた。おいしい!!!食べてみてーっと急かしてくるくらい(笑)自然と会話も弾むし、なんかほっこりする😊


そうこうしてるうちに、店員さんがご飯を盛り始めた。カウンター越しに渡してくれるので受け取る。お味噌汁も注ぎ始めてる。これはもうすぐお魚も出てくるのではっと期待に胸を膨らませてると、きたー!!!厚切りの鮭がでーんと登場!


普段スーパーで買ってくる鮭の2倍はある!でかっ!!!脂が乗ってて滑りやすいので気をつけてくださいねーっと渡してくれた。見るからにジューシーでますます期待値が上がる⤴︎
ふっくら仕上がって柔らかい♡程よく脂が乗ってるから、お口の中に入れると魚汁が広がる。おいしい😋


少し柔らかめに炊かれたご飯もすすむすすむ!あと、生ワカメがたーっぷり入った甘めの味噌汁もおいしい♪普段、ご飯もお味噌汁もあまり食べないけど、美味しすぎて全て完食。


帰り際に、狭いから外でコートを着ようって話してたら、店主さんが外はまだ寒いから気をつけてねっと優しく声をかけてくれました。この一言が嬉しい😊ごちそうさまでした。また来ます。と伝えてお店を後に。
お腹も心も満たされ幸せ気分。さらには、同僚からもすーっごく褒めてもらえました〜😁


神田にお立ち寄りの際にはぜひ行かれてみてください〜。ただ、店内はかなり狭いのでご理解のうえ来店されてくださいね。


まないた
JR神田駅徒歩5分
コロナ対策:消毒液の設置、アクリル板の設置、マスク着用

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

#おいしいお店

17,569件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?