見出し画像

【レシピ:和食】柔らかくってサックサク!油少なめで焼き揚げるポークカツレツ

Pork Cutlet
とんかつよりも油少なめで作るポークカツレツ

とんかつはたーっぷりの油に入れて揚げるんだけど、個人的にあまり油をたくさん使いたくないので、油少なめスタイルの揚げ焼きポークカツレツにトライ。

ハワイでも日本食レストランでとんかつをいただいたり、たまーに作ってもらったことはあったんだけど、なにせ揚げることに恐怖を感じていたから、揚げ物系とはほぼ無縁の自炊生活。そんな中、インスタを始めて食べたいものが揚げ物だったりしたので、おうちにあるフライパンで揚げ物に挑戦。まぁ、フライパンだと浅いので油跳ねがひどい。揚げ物の後処理が大変。やってらんない!っとなったので、ついに意を決して揚げ物用鍋を購入🎉そして、揚げ物用鍋での初クッキングはポークカツレツにしてみました♪

おうちで出来立てサックサクのポークカツレツが食べれるなんて奇跡なのでは?!と思っていたけど、初挑戦ながら大満足♡お肉は先にたたいていたから柔らかく、衣はサックサク♬包丁でカットするときに、サクッという音が響いて感動しました😢

これからもこの鍋を使って揚げ物にも挑戦します!!!レパートリーが増えるって楽しい!YEAH!

【材料🧂】 ※2人前
■ポークカツレツ
豚ロース肉 2枚
卵 1個
パン粉 1カップ
小麦粉 大さじ3
塩 少々
コショウ 少々
揚げ油 (豚肉がつかるくらい)
とんかつソースやウスターソース 適量(お好みで)

■付け合わせ
レタス 2枚
トマト 1個

【作り方📝】
1.豚ロース肉を、肉たたきまたはコップの底でたたき、外側に押し広げるようにする
2.広がった豚肉をもとの形に戻るように両手でまとめる
3.豚肉の両面に塩コショウを振り、小麦粉をまんべんなくまぶす
4.卵をボウルに割り入れ、よーく混ぜてお水を大さじ1/2入れたライ、余分な粉をはたいた豚肉を入れて両面を浸す
5.パン粉を別のパットやまな板にだし、卵液に浸った豚肉をのせてパン粉を全体にまぶす。ここで10分ほど寝かす。
6.油を170度にあたため、「5」の豚肉を入れる
7.パン粉がカリッとなったらひっくり返し、5分ほどたって揚げ色になったら取り出して油をよく切る

【ワンポイントアドバイス💡】
■肉を押し広げる事で、柔らかくなります
■油の温度が上がりすぎると、表面だけが先に焦げて中が半生になることがあるので、温度管理は要注意

※もしこうやったらさらに美味しくなるよ!っというレシピがあれば、コメントでぜひ教えてください😊

【動画で見る作り方🎬】

【SNSリンク集🔗】
noteとは別に、こんなところでも投稿してます♪よければフォローお願いします<(_ _)>

インスタ
https://www.instagram.com/ponpon.luvs.hawaii/

TikTok
https://www.tiktok.com/@ponpon_luvs

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCKJwJaRx5BxaDuxsHPe4k8Q/featured

画像1

いただきます♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?