見出し画像

子育て終了世代の悩みに救いの手!心が元気になるよう道案内をいたします!

「子供は独立した。仕事をしながら夫婦二人生活を送っている。はた目にはごくごく平凡な毎日を送っている… けど、けどね、やっぱりいろいろあるのよ。落ち込むのよ。仕事はイライラするし!…」
てことありません?わたしだってそりゃああります。

そこで。以下の方を想定して記事を作成しました。

・不安や落ち込み、モヤモヤとした気分で過ごしている人

・‘子供は独立した‘世代の主婦

「子供は独立」世代へおすすめしておりますが、それは、ほかならぬわたし自身がそうだからです。
そして、わたし自身も実施していることだからです。

とは言え、根本的にはどなたにも適応できる内容になっております。
幅広い年齢層の方に読んでいただければ、とても嬉しいです!
少しでも多くの方に悩みや不安との向き合い方が伝わって、気持ちが楽になるお手伝いができればと思います。

もくじ

  1. 悩みや不安との向き合い方

  2. 気持ちの持ち方

  3. 気晴らし方法

  4. 支えになる名言・言葉とその解説


1 悩みや不安との向き合い方

①まずはルーティンを淡々とこなす

主婦というものは毎日繰り返しの家事がありますよね。嫌でもやらなければならないけど、多くは当たり前のようにこなしていると思います。

でも、何か悩みがある時こそ、いつも通りの家事を淡々とこなします。

ですが、そもそも「何もしたくない」心境ですよね、落ち込んでいれば。そんな時、まずは何とか立って一歩を踏み出しましょう。
  
「なかなかその一歩が出ないのよ!」って場合は

・声に出してカウントダウンしながら動き始めてみる
・深呼吸してみる
・単純なことから開始してみる
・お気に入りのエプロンをつける
・何か一口飲む(立って、ですよ)

少し強引かもですが、とにかく体を動かし始めます

人間というのは、体を動かすことでいわゆる『やる気スイッチ』が働きます。脳みそにちゃ~んとそのスイッチは、あります!

難しい言葉でいうと、そのスイッチは『側坐核』(そくざかく)といいます。側坐核を刺激することで『やる気』という名のホルモン(つまりはドーパミンのことです)が出てくるのです。
         
側坐核を刺激するためには、とりあえず行動を起こす、動くことなんです。

さあ、動き始められましたね。
そう、そして淡々と目の前のやるべきことに目を向けるのです。

特に考えることなくやれちゃうでしょう。もしくは目の前のことだけ考えればいいのです。

そうすると、少しずつ頭がスッキリしてきます。つまり、「思考がクリア」になってきます。そして、この時点で「まあいっか」と思えるかもしれません。

さらには、不思議とどんどんやる気が連鎖して、隅々までお掃除しちゃうかもしれませんよ。そのノリで、悩みなんて「なんとかなるっしょ!」と思えるといいですね。

②悩みや不安はどんなことなのか自分で分析してみる

モヤモヤしだしたころからの自分の行動を分析してみます。分析というと堅苦しいですが、要は行動を振り返ってみることです。

「仕事は休まずに行って、やるべきことはやったしやってる。職場の人とも、まあ、気の合わない人もいるけど仕事上の付き合いのみだし… だけど上司に嫌味を言われた。しかも今日だけじゃないし… 大きなミスはしていないけど、できれば顔を合わせたくないわ…」
と、なったとします。

この作業は、自分で「あれやった、これやった、そうそう」などと、できるだけしっかりと確認しながら行います。

ここで、モヤモヤ排除をしていきます。モヤモヤ排除のためのステップを踏んでいきます。

まず、振り返ったことをまとめると
・自分はすべきことをしている。
・和気あいあいの仕事場じゃないけどいじめなどの深刻さはない。
・嫌味上司との関わりが自分を最もいらつかせている。
    
ということですね。

ただそのまま箇条書きにしただけ、と思われるかもしれませんが、こういった自己分析、つまり『自己の客観視』が大事なんです。
    
自己の客観視というのは、もう一人の自分を頭の上に置くようなイメージで、自分の状態をきちんと受け止めてあげることなんです。

実際に書き出してみることがとても有効です。きれいにまとめる必要はないですよ。

誰かに話して聴いてもらうのもいいですが、ちゃんと傾聴してくれる、信頼できる人が好ましいですね。

そして、なんとなく原因がわかっていたことでも客観視して改めて探っていくことで、気持ちは徐々にスッキリしていきます。
    
具体化することがスッキリにつながります。

嫌なことでも「ここね」「これさえ、ここだけ目をつむれば超えられるか」と思えるかもしれません。あるいは、意外と深く思い込んでいて、とらえようによっては「大したことじゃない」と思えるかもしれません。

③身体的疲労をためない    
そもそも体がしんどいときは、いったんまず寝ましょう!眠りましょう!そうしましょう!   
「いやいや眠れんだろ!悩んでっから!」と思ったなら。

それでも、からだを横にして(楽な姿勢にして)目を閉じて、ゆったりと呼吸しながらできる限り思考を『無』にします。

つまり、②でお伝えしたことを含めて、心身ともに除けるものは除く、ということです。

2 気持ちの持ち方

①自分の行動ではどうにもならないことがある

例えば、職場や近所付き合いなどで自分に冷たく当たる人がいるとしましょう。何とか気に入ってもらおうと無駄な努力をしたり、逆に「やられたらやり返す」みたいな5歳児になったりする必要はありません。

職場では職場なのですから、仕事をきちんとこなし、必要なコミュニケーションもとります。ランチ仲間とか、別に作る必要なんてないんです。今や『おひとり様』も馴染んできていますしね。仕事をする上で支障があれば、これはた別問題です。

近所付き合い問題も同じとらえ方です。
人としての礼儀は保ちましょう。挨拶は、無視されてもするようにします。できれば満面の笑みで挨拶してあげましょう!決して見返りは期待しないことです。
    
それ以外は距離を取るようにします。

つまり、『相手を変えることはできない』ということです。変えることができるのは自分だけです。あ、こう言うと少し誤解が生じるでしょうか。
    
あなたが相手に合わせる、ということではありません。
毅然とした態度で、常識をわきまえたフツーの人であればいい、ということです。
あなたのそういったわきまえで相手がわが身をふりかえってくれたなら、とてもいいことですけどね… 
難しいもんです…

②楽しみにしていることにフォーカスする

週末には楽しみにしている映画が観れる! ←これわたし
仕事はつらいけど終われば一杯飲める! ←これも…
     
『悩み』から視点をそらす、ということです。

逃げるということとは少しニュアンスが異なります。
‘逃げる‘はネガティブな意味合いが強いですが、楽しみなことに目を向けることは、ポジティブな感情です

ごほうび的なプチ楽しみを日々意識して持つようにすると、暮らしそのものも少しハッピー気分になるかもしれませんね。

もし、明確ではない漠然とした不安にかられるというような状況であればなおさら。
実際はまだな~んにも起きてはいない」のだから。
とりあえず ‘今‘ ‘この時間‘ を楽しみ、 ‘少し先の未来‘を楽しみにしましょう。そこに焦点を当てて集中します。

3 気晴らし法

①好きなことに夢中になる

上記と少し重なります。
何かに夢中になっているときって、程度にもよりますが「痛みも忘れてたわ」ということがありませんか?

先ほどの『側坐核』の話にも出しましたけれど、やる気ホルモンはうじゃうじゃ出てるし、なんなら幸せホルモンも出ちゃってます!

ちなみに笑うことも、からだに良いホルモンが出ます。つらくても無理にでも笑顔を作ることで、脳がいい意味で勘違いしてホルモン提供してくださります。

やらなければいけないことにはまず重い腰を上げないといけないですが、好きなことには「こっちから行きますよ~」となりやすいですね。

②呼吸法

いわゆる深呼吸ですが、明確に言うと『腹式呼吸』です。
ちょっぴり専門的にお伝えすると、

腹式呼吸によって、副交感神経が刺激されて優位に働き、心やからだをリラックスさせます。」
    
👇腹式呼吸の方法👇
まずは口をすぼめながら息を吐き出します。
先に吐き出すことで、次に吸いやすくするためです。

1 鼻から息を吸います。
おなかをふくらませながら、おなかに息を入れるイメージで吸います。

2 息が入り切った感じがしたら吐きます。
吐くときはゆっくりと8秒から10秒ぐらいかけて、今度はおなかを引っ込めながら行います。

これを3セットほど繰り返します。

自律神経が乱れやすい更年期世代には特におすすめです!

4 心の支えになる名言とその解説

①『なるようになる』

事前にやるべきこと、準備しておくことを行ったならば、あとは成り行きに任せます。いい意味での開き直りです。
きっと気持ちが軽くなることでしょう。

起きてもいないことに不安になったり心配になったりするのは時間の無駄です。先ほど述べたように、心配している時間を他のことに費やしましょう。

実際うまくいけば「為せば成る」となり、儲けもんです。

たとえうまくいかなくても、一つの人生経験。あなたの運命であり、後の人生にきっと役立ちます。

たいがいが「そういえばあんなことがあったなあ」と苦笑い話になるか、出来事すら忘れてしまっているかもしれません。

②『人生に失敗がないと、人生を失敗する』

これは、モタさんの愛称で知られる精神科医の斎藤茂太氏の言葉です。

「取り返しのつかないような致命的な失敗でない限りは、失敗することでしか学べないことことがある。」

あの有名なトーマス・エジソンも
『私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまくいかない方法を見つけただけだ。』と。

③『雲の上はいつも晴れ

「今はうまくいっていなくても、それを乗り越えれば明るい希望が待っている」

沈まない太陽もなければ昇らない太陽もない・・・ですね。

あなたはどんな言葉・名言で元気づけられますか?



まとめ

心を元気にするための道案内
 ①悩みとの向き合い方
  ・淡々とルーティンをこなす
  ・悩みを客観的に自己分析をする
  ・身体的疲労をためない

 ②気持ちの持ち方
  ・どうにもならないこともある→無理して自分を変えようと思わない
  ・楽しみにフォーカスする

 ③気晴らし法
  ・好きなことに夢中になる
  ・腹式呼吸

 ④支えになる名言
  ・『なるようになる』
  ・『人生に失敗がないと、人生を失敗する』
  ・『雲の上はいつも晴れ』


最後まで読んでいただいてありがとうございます。



    

    
      



  

 

    

    


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?