マガジンのカバー画像

気にしいライフ

52
幼い頃から気にしいで人の言動に敏感な人の日常。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

嫌なことを言われたら

先日、 『理系が恋に落ちたので証明してみた』 というアニメをみたんですけどとっても印象的なシーンがあって… ※この後、作中の台詞の感想を書きたいので内容をまだ知りたくない人は読まないでね。 まず氷室さん(登場人物)の過去の回想シーンで以下のことをお話してる場面があります。(どういう状況でこの話をしているかは省略します。) ・人間以外の動物にもいじめが存在すること。 ・集団の中の弱者や異端者を排斥するのは生物の本能的性質であること。 ・理性を備えた人類でさえその名残がある

被験者1

今日の記事は引くくらい独自の世界観の話になるので意味不明な話が苦手な方は読まないことをお勧めします。 ちゃんと前置きしましたからね!!!!! 文句は一切受け付けません。 今まで悩みや病気について記事を書いてきました。 私って原因不明の体調不良や珍しめの病気とかなりがちなんですね。なかなか人が経験しないことを経験してます。 これが良い意味だったらいいのに…。 よく『神様はその人に乗り越えられない試練を与えない。』という言葉を耳にします。 そしたら 「私、神様に期待されすぎ

陽キャのマネしたら吐きました

ほんっっっっっと自分の性格が嫌すぎて嫌すぎてたまらなくてーーー😩 まず、自分の理想の性格は めちゃめちゃ明るい、自分からめちゃめちゃ話しかける社交的な人 なんだけども 実際は考えすぎて発言できない内向型人間 そんな私ですが… 変える努力をしたこともあるんですよ。 今日は一日陽キャ社交的人間でいこう!って決めてやってみたら恐ろしいほど身体にあわず爆発的な頭痛がきて思いっきり吐いた。 こんなに陽キャの才能ないことある?😨 無理してなった感がすごかった。 そして実は、

化粧すると全然違うね

タイトルは、私が最近言われて勝手にもやっとした言葉。 普段すっぴんで会っている人から言われた言葉なんだけど… 今回言ってくれた人の人柄からするとおそらく褒め言葉なのにあまり喜べなかった。 でも 「すっぴんと変わらないね。」 と言われたとしても 私からしたら嬉しくない。 個人的にナチュラルメイクがあまり好みではなくて、化粧をする時は、すっぴんとのギャップをつくるようにしている。 だから「化粧すると全然違うね。」は本来求めている言葉なはずなのに『すっぴんがひどい。』と言わ