見出し画像

【ITエンジニア】新人・若手向けの書籍紹介(3冊)

7月になり、新人さんが配属されたり、新たなメンバーがプロジェクトに配属される季節かと思います。今回は私が新人や若手向けに書籍をお貸しして、リアクションが良かったモノをいくつか紹介致します。(ITエンジニア寄りです)

99%の人しかしていない1%の仕事のコツ

本書籍はメール・電話・報連相・時間管理など、仕事する上での様々な要素に関する小さなコツがまとまって記載されております。最近はリモート仕事することが多いですが、重要ポイントは押さえられています。

リーダブルコード

本書籍はITエンジニア/プログラマー向けの書籍です。プログラマー界隈では有名な書籍です。開発言語に寄らず、良いコードを書くためのポイントがわかりやすく記載されています。「シンプル」が大事ということに気づかされます。

ピープルウェア

プロジェクト管理系で有名なトム・デマルコ氏の書籍です。初版は20年以上前になりますが、時代が変わってもプロジェクトの成功の原点を教えてくれます。最初からプロジェクトマネジメント手法に関する書籍を読むのは理解が難しい場合があるため、最初の一冊としておすすめです。ちなみに、トム・デマルコ氏の他の書籍に「ゆとりの法則」「デスマーチ」などもあります。タイトルにインパクトありますが、興味がある人は手にとって見てください。

最後に

本日は書籍をいくつか紹介させていただきました。是非手に取ってみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?