薬剤師ポン

薬局薬剤師11年目。 薬学部卒業後、大手チェーン薬局に就職。大病院の門前薬局の前で働き…

薬剤師ポン

薬局薬剤師11年目。 薬学部卒業後、大手チェーン薬局に就職。大病院の門前薬局の前で働き、あらゆる科の調剤を担当する。 現在は地域密着薬剤師として地元の中小薬局で勤務中。

記事一覧

肝代謝型薬物と腎排泄型薬物

こんにちは!薬剤師ポンです。 今日のテーマは「肝代謝型薬物と腎排泄型薬物」です。 それぞれの特徴について深堀りしてみました。 学生時代や業務でもちょこちょこ聞く言…

薬剤師ポン
2か月前
2

花粉症の薬まとめ これだけ覚えとけばなんとかなる!!

こんにちは!!薬剤師ポンです。 今日は花粉症の薬についてお話していきます。 1月ごろから4月ごろまでポンの勤める薬局では花粉症患者が増えてきます。 爆発的に増えるこ…

薬剤師ポン
2か月前

肩の痛みにH2受容体拮抗薬を使うの?

こんにちは!!薬剤師ポンです。 今日は最近あった事例をご紹介。 ポンの薬局に来局された患者さん。整形外科の処方で1剤だけの記載でした。 処方内容 ガスターD錠10mg…

薬剤師ポン
3か月前
肝代謝型薬物と腎排泄型薬物

肝代謝型薬物と腎排泄型薬物

こんにちは!薬剤師ポンです。
今日のテーマは「肝代謝型薬物と腎排泄型薬物」です。

それぞれの特徴について深堀りしてみました。
学生時代や業務でもちょこちょこ聞く言葉ですね。
腎機能など見ながら薬の量を調整したりすることも・・
ではいってみましょう!!

肝代謝型薬物と腎排泄型薬物とは?おおまかに「肝代謝型薬物」「腎排泄型薬物」について解説します。
「肝代謝型薬物」:主に肝臓で代謝される薬
「腎排

もっとみる
花粉症の薬まとめ これだけ覚えとけばなんとかなる!!

花粉症の薬まとめ これだけ覚えとけばなんとかなる!!

こんにちは!!薬剤師ポンです。

今日は花粉症の薬についてお話していきます。
1月ごろから4月ごろまでポンの勤める薬局では花粉症患者が増えてきます。
爆発的に増えることもあるので在庫の管理が難しいですよね・・。

花粉症の薬って一概にいってもいろいろあるけど、成分、効能、どのような薬があるんでしょうか?
ではいってみましょう!!

抗ヒスタミン薬は第一世代と第二世代がある抗ヒスタミン薬は第一世代と

もっとみる
肩の痛みにH2受容体拮抗薬を使うの?

肩の痛みにH2受容体拮抗薬を使うの?

こんにちは!!薬剤師ポンです。
今日は最近あった事例をご紹介。
ポンの薬局に来局された患者さん。整形外科の処方で1剤だけの記載でした。

処方内容

ガスターD錠10mg           2錠
朝・夕食後              14日分

単剤でガスターD錠のみ。
そして整形外科で??なんでだろ??

今日はこの疑問を解決していきましょう。
ではいってみましょう。

整形外科でガスター錠?

もっとみる