見出し画像

離職票って…

転職が当たり前になったこのご時世。かつ、コロナの嵐が吹き荒れる中で離職を余儀なくされる方も多々おられるかと思います。

そんな時に基本手当あると本当に助かりますよね。

もちろん働いてきたときのお金がまるっと同じ額が支給される訳でもないですし、理由によっては待機の期間もそこそこありますし万能ではないですが生きていく上ではありがたいもんです。

それに、別に給付受けなくても新しい就職先で離職票を要求されるパターンもあるようです。なので出せるものは出しておいてもらってもいいんじゃないかなぁと個人的には思います。

とくに昨今は給与計算もシステムでやっておりますし、離職票作成に当たってオートマチックに計算もできる場合が多いです。(めちゃ大変なところもありますが…)

先日実は私も離職しまして、離職票をお願いしておりました。

■離職票ってどのようなイメージでしょうか?

とりあえずもらう紙!って方もいれば、基本給付等のために一日でも早く送ってよ!!という方もいるかと思います。

基本的には速く離職した方のもとにお届けするのが筋ってもんです。というかそのように決まってます。年度終わりと初めは現場は地獄で大変ですけどね!泡吹くくらい忙しくなったりもしますw

さてこの離職票、あまり中身まで見てないよって方もいるかと思いますが、念のため確認してくださいね!離職理由や今までのお給与の金額によって給付されるお金が変わってしまいますから!見るべし見るべし!

ついでに泡吹きながらどこぞの事務所の方が頑張って計算してるかもですからチラ見でもしてやってくだせぇ・・・・( ;∀;)

しかしこの離職票、書いてある内容が給与額=支給日まで確定できないから離職日から日にちが空いても仕方ない…ハローワークにまだいけないよぉなんて思ってませんか???

実務的には、そんなことないですから!!!!!!

■離職の発行スピードについて

給与計算の期間が終わるまで離職票は出せないの?と聞かれればNoです。直近の給与締め日から次の締め日までに退職したとて、最後の期間は日数はきちんと記載しますが給与額は”未計算”として出せるんですよ。

今回は特に急いでなかったので、給与締め後に離職票を作成していいかと聞かれたので”いいですよ~”と答えて離職。

ちなみに、厳密には退職日から10日以内に離職票の手続きしないとだめなんですよ。もちろん、なんやかんやと申請が通って郵送準備して~とかやってると2週間くらいかかってしまうこともありますが…やはり心苦しいなぁと思いながら仕事をしておりました。※たまにハローワークのシステムの問題で電子申請が遅れてしまって…なんてこともありますけどね。

さて、話はもどり私の会社の締め日も過ぎて離職票が届いたわぁ…

と中身をみて驚愕!!!!Σ(・□・;)

最終期間、ばっちり未計算として作成しとるやないかーい!!!

え、なんのための締め日後の発行の確認でしたん????謎!

しかも日数間違いに修正跡の嵐…。え。おま、そんな間違うん???

古き良き連記式の緑の離職票をいただいたことにもびっくりですが、この修正の嵐にも驚きましたw

あ、そっかぁ未経験の新人さんが作ったのね!(#^.^#)とも思いましたが

なにがいいたいかっていうと、‥‥そんなに待たせた意味あるん??

■離職したらもうハローワークへ行こう!

はい、もう会社が離職票を届け送ってくれてなくてもいったんハロワへ行くべしですね。

だって待機時間もったいないしさ…お金、ないしさ…生きてかなきゃだしさ

不安なら退職証明書をあらかじめ会社にもらっておいて何かにつけて使用しましょう←健康保険組合の組合員の方の扶養に入る際に要求されることもありますしね(^_-)-☆

■離職票を会社がいつまでたっても出してくれない

うっそ、なにそれそんな会社あるの…引くわぁ…という感じですが実際あるみたいです。。。。

つまらん嫌がらせですが、これ駄目です。マジで。違法です。そんなことする会社は滅んでほしいです。

離職者が要求すると事業主は離職票を発行しなくてはいけないです。罰則ありますしそんなんしたらその企業は前科持ちです(雇用保険法第83条4項)

ただ、もし、こんなことになったとしたらハローワークに相談してください!!!

会社辞めるときって様々な事情や感情、出来事が交差して大変ですよね(-_-;)

少しでもスムーズに求職活動に専念したり迅速な給付が得られるようになることを祈ります。。。私も就職活動頑張ります。


だれかーーーーーーブラック社労士事務所を見抜く力をくださいーーーーーー!!!!!いや、社労士業界、ブラック多すぎやしません???

最後はただの嘆きでした。では、また!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?