kousaki34

kousaki34

最近の記事

札幌の恩師。ふたたび。

行方不明(?)だった札幌の恩師は「東京に帰っていて、忙しくてアナタに手紙書く暇がなかったわ。ごめんなさい。」と話していた。入院もしてたんだけど天国行くには早くてね、とブラックジョークも忘れない。 しかも、81歳の恩師が急にラインを始めて、私に返事を送り日々の雑感を送ってくれている。しかも、youtubeでこういうの見ましたよ、とか軽々SNSやネットを使いこなしているのは驚く。うちの母と1歳しか変わらないのである。 一方、母は戦中派で「大根をかじった、主食は芋。」という教科

    • 先生、生きてた!

      先日、例の先生からライン電話が来た! 勝手に消息不明にしていた恩師からだった。80歳になってライン電話する先生はぶっ飛んでいた。スマホも買った、らしい。やはりサンフランシスコに行き、東京経由で戻って来ていた。 元の家は「あれは、売った。」ってあっさり言っていた。 読売新聞と聖教新聞を同時に取っていた先生だったが、「最近ジャパンタイムズもおもしろいからさ。」と地下鉄の売店で買ってきたようだ。この垣根のなさといい、元学生の私の突然に電話をくれるあたりといい、フットワークはい

      • ある友人のこと。(1)

        ヒョンヒという名の工作員がいた。 友人はその工作員とそっくりだったが色黒で、頭はいい方ではなかったと思う。漢字も書けなかったし、だいいち泣き虫でいい大人がなんだと同僚からよく叱られていた。仕事はきっちりこなす。そこはだれにも負けない芯の強さがあった。積極的に仕事を学び、愛想もよく、休日には差し入れだとサンドイッチを持ってきていた。客からも評判は、よかった。 わたしはトイレの掃除をしていた時、その友人と出会ったそうだ。わたしは初めて会った時の記憶がはっきりしないが、のちのち

        • 誤訳の話。

          私はこの2ヶ月、ひっきりなしに台湾の友人と英語でメールしている。あちらは英語国民ではないが台湾の英語普及率は、日本よりも、そして中国よりもはるかに上だ。 時として、漢字のほうが便利な国民同士は、ややこしい話だと漢文や 漢字を英文に混ぜる。やはりネイティブではないので英語は使いにくいときもあるが、例えば「あー、塞翁が馬って、人生楽じゃないってことね?」と一発で通じるあたり、漢字というのは、楽だ。 しかし、誤訳も起こる。 先日、おみくじを引いたら大吉だった。そのことを友人に

        札幌の恩師。ふたたび。

          また、広東語で悩んでるよ。

          中国人向けの免税店も、10月末くらいに終わりにした。広東語ネタしか書いてないが、私は自分がなんで広東語を好きなのかわからない。多分英語より親しみやすいのだと思う。 前世、というのがあったなら「あなた中国人だった時期があるのよ」と言われたことも少しは信憑性があるだろう。私の友人たちは変わっててスピ系とかチャネルとか、そういう見えないものが好きな人達がいっぱいいた。ついでにキリスト教徒で大酒飲みとか、でも男だーい好きお姉さんとか、元気なゲイくんとかだ。でもけなげに一生懸命生きて

          また、広東語で悩んでるよ。

          恩師がいない?大変だ!

          学生時代、おせわになった先生がいない。東京生まれでサンフランシスコ育ちの、私の恩師が、連絡がつかない事に気がついた。恩師とは、元北海学園教授、小池直子氏だ。 お互い忙しく、つい近況報告を怠けていた私が悪いのだが、さらに悪いことに北海道で大地震が発生した。 で、ついモタモタと先生のご自宅に連絡をしたが、機械の音声だけが「現在使われておりません」とだけつぶやいたのである。大変だ! 先生はどこかな? と一瞬考えたが「天国」という選択肢はいかにもなさそうだった。お茶目ないじわる

          恩師がいない?大変だ!

          マッサージに行った話。

          先日、あまりに疲れたのでコンビニに行った。そこのコンビニにはカウンターがありホッと一息つけるような作りになっている。 地元民ならわかるが、サーターアンダギーが70円で売っていた。 なので、食べながら英検単語を勉強していた。(苦労のかいあって何周めかに突入。英検への取り組み方もわかってきた。) ここの従業員も顔見知りで、バイトの帰りにおにぎりを買ったりするので私のこともよくわかっている。田舎にありがちなパターンだが。 長居しては失礼だと思い、店員さんに挨拶して帰ろうと思っ

          マッサージに行った話。

          ひどい落ち込みを、ぶっ飛ばしながら

          断捨離とか、引き寄せの法則を聞くのが大好きだ。なんのことはない。 あんまり楽しいことがなくて、忙しくて大変だからである。まあ、全部が全部ひどいわけではない。一時期うつ状態に近いぐらいだった精神状態だが、一年かけて職場環境が良くなると、回復した。 人間、「バカ」とか「アホ」とか「クルクルパー」だとか、「お前は仕事できないやつだ」とか「死ね」とか毎回毎回言われ続けていたとしたら、確実にその人はその通りの、「仕事のできない人」になり下がるだろう。これで成功者になるなんてウソである

          ひどい落ち込みを、ぶっ飛ばしながら

          英検と、中国語と、広東語と最近始めたアルバイトの話。

          私は翻訳業をなりわいにしたいと思ったが、10回くらいトライアルに落ち、生活費もままならないため、やめた。ただし「英検1級は取りたい」ので、道を模索している。 なお、私の語学好きは小学校からで、家中のローマ字をメモしたり、漢字辞典一冊で一日中退屈しなかった。中国語と韓国語は意味がわからなくてもラジオで聞いていた。 現在、私は小学校で支援員をしながら、中国系企業でアルバイトをしている。 ただし中国語は話せない。聞けない。書けもしない。だがいつも「ああ香港で働きたいなー」と思っ

          英検と、中国語と、広東語と最近始めたアルバイトの話。

          大阪の鶴橋で韓国語が聞こえた、ときの話。

          以前、鶴橋でおなかがすいたので、ご飯を食べに行ったことがある。メニュー表自体はふつうだったが、様子が変だった。何食べるの?と、おばさんが聞くので親子丼かなんかを、頼んだ。量が多い。お代りしていいからねーというが、かなり多い。キムチもあった。 テレビをぱちん、とつけるおばさん。土曜だったがテレビは子供番組で、なぜか韓国語が聞こえる。「?」と思ったが、有線放送のようだ。その時昼だったから、「ああ、お昼の番組なんだなー」くらいにしか思わなかった。私は、昼には昼ごはんをキッチリ食べ

          大阪の鶴橋で韓国語が聞こえた、ときの話。

          英検一級の単語に挑んでみた。

          「出る順パス単書き覚えノート」という本があったので買いに走り、一級用の書き覚えに励んでいる私である。「まだ英検で浪費してるの?」という声が聞こえそうだが、さっさと終わらせる予定である。  もともと私は、特許英語の仕事を取りたいと考えており、合い間に英検にチャレンジしている。だが、特許英語のオファーが来ない(なぜなら6回もトライアルに落ちまくる)ために、別なところから仕事を貰ったり副業したりで忙しいのである。(さらにその間、翻訳者のSNSに登録したり辞書を探したりしている。)

          英検一級の単語に挑んでみた。

          英検の2次試験を受けてきた。

          英検に二次試験を受けてきた。2次試験の具体的内容については、まだ割愛する。しかし大事なこと、と思うことを書き連ねてゆく。 1. 前の日に持ち物点検を、怠らず。 たとえば、英検会場の日時、道順、開始時刻を忘れない。受験票や鉛筆、消しゴムを忘れずにカバンに入れる。暑いのでタオル、着替えのシャツを忘れない、などだ。自分は汗かきなので、シャツがすぐ濡れる。(汗の異臭のおかげて、東京の地下鉄で大恥をかいた。私にデオドラントは「火に油」である) 2. 風邪をひかない。 私は、風邪

          英検の2次試験を受けてきた。

          暑くて英検なんかやってられるかー!という話と、父の命日に思ったこと。

           英検の一次に通ったので、二次試験対策をしないとと思った。がしかし、沖縄は梅雨明けしてしまい、毎日32℃を超えている。私は北海道人なので、梅雨自体が未だ不可解で、信じられない。「湿気」という言葉は、旧ソ連に近い気候で育った自分にはなかった。  要するに湿気がイヤなのである。文化的多言語世界の沖縄県は精神的に楽な部分もあるが、自分のカラダは寒冷地仕様なので、沖縄でも雪がいまだに降ると信じている。(→冬になるんだと思いつつ、ひそかに雪を期待している、の意味)故郷の体質とは、そん

          暑くて英検なんかやってられるかー!という話と、父の命日に思ったこと。

          慰霊の日に思ったこと。

          21世紀になったのに、 まだ戦争が 終わらないじゃないか。

          慰霊の日に思ったこと。

          「英検で生活が変わるわけー?まさかよー!」といっているあなたへ。間違って英検準1級の一次試験に合格しちゃいました!

          私は、英検にこの間からしつこく書いていたが、なぜか一次試験に合格した。いやはっきりいって、自己採点は71点しか取ってなかったので落ちたと思った。リーディングでは全く時間が足りなくなり、全部で4題を10分で解いた。リスニングはわからないところだらけで、取るところがなかった。涙が出そうだった。 あーあと思い、帰路に向かった。知り合いの生徒が手を振っていたが、落ち込みが激しすぎて無視しようかと思ったくらいだ。 単語と英作文で点数を稼いだのだろうか?とにかく採点方法が妙で、CSE

          「英検で生活が変わるわけー?まさかよー!」といっているあなたへ。間違って英検準1級の一次試験に合格しちゃいました!

          英検受験で思ったこと。英検受験くらいで生活が変わるわけないでしょ!というあなたへ。

          英検準1級は手強い試験で、英検1級の勉強も織り混ぜて準備しなくては、と過去問演習をしながら思ったので、1級程度の問題演習を「たまに」やっていた。 なんとなく予感していた恐怖は、的中した! つまり、今の準1級は3年前の1級と思ったらいい。それだけ難解な試験になっていて、それを裏付けるように合格率は10%台であると統計上はそうなっている。 ゆえに、英検準1級を仕事のキャリアアップとして位置づけるあなたは、英検1級の勉強を準1級受験時、一緒にやったらいい。(それくらいでちょうど

          英検受験で思ったこと。英検受験くらいで生活が変わるわけないでしょ!というあなたへ。